« ◆シライトソウ | トップページ | ◆ハヤブサの威嚇に怯む »

◆ゼフ 1号 アカシジミ

Aaimg_5071th

Aimg_5104t2h

Cimg_5039t2hゼフはゼフィルス、ギリシャ神話の西風の神 ゼピュロスのこと、年一回 5~6月 に発生し、西風のそよぐコナラなどの雑木林を棲家にするシジミチョウの一群25種をいう、この一群を追っかけている人もいるようです。
アカシジミはゼフの中でも早い発生、少し薄暗い雑木林の中を、その赤っぽくみえる姿で素早く飛んでいくのが印象的です。
この蝶、以前にも述べましたが、遠くから見ると尾状突起と触覚の感じがよく似ていて、どちらにピントを合わせるのか戸惑ってしまいます、それが身を守る術になっているとか…
ゼフを追っかける気はありませんが、ウラナミアカジジミ、ミズイロオナガジジミ、ウラキンシジミ辺りには出会えるかもしれませんね  6/4

Img_8401hこちらはムラサキシジミ、ゼフではありません

| |

« ◆シライトソウ | トップページ | ◆ハヤブサの威嚇に怯む »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆ゼフ 1号 アカシジミ:

« ◆シライトソウ | トップページ | ◆ハヤブサの威嚇に怯む »