« ◆山野の華か ベニバナヤマシャクヤク | トップページ | ◆タテハチョウ4種 »

◆ピンクのフリルで飾る イナモリソウ

Abimg_1588t

Aaceimg_3122tアカネ科イナモリソウ、三重県稲盛山で発見されたとか、漏斗状の花の大きさは1.5cmほど、雌しべが見えてる長柱花と、雄しべが見えてる短花柱花があります

Abimg_1660h

Abimg_3056c

Abimg_3092hc

Acimg_1598

Bbimg_1645

Ccimg_2924

Cdimg_1538

Ceimg_3152
-

-

| |

« ◆山野の華か ベニバナヤマシャクヤク | トップページ | ◆タテハチョウ4種 »

コメント

今晩は。
 イナモリソウ。なかなか魅力的な花ですね。
 私の地方にもあるらしいのですが、私はまだ
 出会っていません。
 今日のブログを拝見して、早く写真に収めたい
 という気持ちがさらに高まってきました。

投稿: tama | 2014年6月16日 (月) 20時21分

tamaさん、こんにちは
tamaさんなら、長花柱花の5裂した雌しべ、短花柱花の5本の雄しべがクッキリ撮れることでしょうね
ここでは林道の砂地の斜面に咲いていました
ピンクのフリルがきれいなので毎年見に行くようにしています

投稿: もと | 2014年6月17日 (火) 08時55分

 今晩は~

 花だけを女性(人間!)が作って、葉の間に差し込んだような~!
 こんなのに出会ったら、暫らく離れられない?
置いてけぼり・に(笑)。
 それも岩場の中にまで、しぶとく生えて…。

 こちらを見つけたら、ファ~!と・言いそうなシャクヤクさん!
 開花時は勿論ですが、直前もいいでしょうね~♪
こうして拝見していると、気分もサワヤカに・・。
  ヒロでした。

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2014年6月17日 (火) 21時10分

ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
シャクヤクもイナモリソウも同じ山に咲いていました
この日はきれいなピンクの花が見られて楽しめました
花を撮りに行くときは一人の方がゆっくりできていいですね
グループ登山だと追いつくのに疲れてしまいます
最近は単独行動が多いです

投稿: もと | 2014年6月18日 (水) 08時22分

 お一人で!いいですね~♪
こんにちは~

 時と状況によっての単独行、これが一番ですよね~。
・それで投稿も毎日…?(笑)
そうですか・同一山のシャクヤク・イナモリソウ!!
これでは毎日でも登りたくなりますね。

※行く度に、えっ今日も来てくれたんですか、ありがとうございます。
 すいません、まだ蕾のままなんですよ~、明日来てくださ~い!頑張って開きますからね。
・翌日:おはようございま~す、やっぱり来てくれましたね!
 はいっ、ご覧のとおり・約束通りチャンと開きましたよ、綺麗でしょ♪
・また来年も訪れてくださいね、お願いしま~す。
と、2家族(シャクヤク、イナモリソウ)は申しておりますよ。

・ヒロ曰く:足げく通うこの優しさ、花たちも答えない筈はないですね~!!
  それでは。

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2014年6月18日 (水) 14時18分

ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
花々はやはり人に見て欲しいのですよね
植物に話しかけながら育てるといいという話をよく聞きます
こちらから話しかければ、向こうも反応して、こちらの望みに応えてくれるのでしょうね
楽しみです

投稿: もと | 2014年6月18日 (水) 21時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆ピンクのフリルで飾る イナモリソウ:

« ◆山野の華か ベニバナヤマシャクヤク | トップページ | ◆タテハチョウ4種 »