« ◆霧の大山を楽しむ.6/7 | トップページ | ◆暑いわね~、ちょと日傘になってね »
ギンリョウソウ、別名の幽霊茸とか腐生植物とかあまりいい雰囲気ではありませんが、ちょっと愛嬌のある姿をしています葉緑素をもたず、光合成をおこなわず、菌根から他の植物の有機物を取り込んでいるとか、なんだかよく分かりません
g
日時 2014年6月10日 (火) 21時57分 | 固定リンク | 0 Tweet
今晩はモトさん
※これは新型宇宙人?ですね。 緑の中にスクッと群れて…。 やっぱり・宇宙は広いですね? ・微妙なバランス環境でのこのような姿、大切にしたいものです。
7枚目、これはスゴイ岩場よりも怖いですよ! ・しかし、数多く出掛けておられますと、このような天候の時もあるんですね。 黙々と脇目も振らず歩き続ける!?これもまた嬉し・かな。 我を振り返りながら拝見(歩き)しました(御礼)。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2014年6月11日 (水) 17時13分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは 葉緑素を持たず光合成をしない寄生植物には、ショウキラン、ツチアケビ、ナンバンギセルなどがあり、やはりみなちょっと変わった姿をしていますね ヤドリギなどは反寄生植物ですね
晴天もいいですが、霧もなかなかのものですね
投稿: もと | 2014年6月12日 (木) 05時48分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆ギンリョウソウ:
コメント
今晩はモトさん
※これは新型宇宙人?ですね。
緑の中にスクッと群れて…。
やっぱり・宇宙は広いですね?
・微妙なバランス環境でのこのような姿、大切にしたいものです。
7枚目、これはスゴイ岩場よりも怖いですよ!
・しかし、数多く出掛けておられますと、このような天候の時もあるんですね。
黙々と脇目も振らず歩き続ける!?これもまた嬉し・かな。
我を振り返りながら拝見(歩き)しました(御礼)。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2014年6月11日 (水) 17時13分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
葉緑素を持たず光合成をしない寄生植物には、ショウキラン、ツチアケビ、ナンバンギセルなどがあり、やはりみなちょっと変わった姿をしていますね
ヤドリギなどは反寄生植物ですね
晴天もいいですが、霧もなかなかのものですね
投稿: もと | 2014年6月12日 (木) 05時48分