« ◆ネジバナにツマグロヒョウモン | トップページ | ◆ムラサキミミカキグサ »
出発準備 6:55
南側登山口から
二足岩登り
今日の豆ハイカー
山は花から実へと
ナツハゼ、ウスノキ、クチナシ、クヌギorコナラ
少しフォールドを変えて
キタキチョウ、ヒメウラナミジャノメ、ホソバセセリ、クロヒカゲ、そしてショウジョウトンボ
オスグロトモエ2種、そしてオニベニシタバですかね?
キノコちゃん
日時 2014年7月13日 (日) 09時00分 | 固定リンク | 0 Tweet
モトさん、ご無沙汰です!
久し振りに八丈岩山ですね。 先週、4年振りに苫編山~鬢櫛山と歩いて来ましたが 蒸し暑くて汗びっしょり!バテバテでしたよ。 レポアップです。 昨日は、オオヤマレンゲを見に八経ヶ岳を予定していたのですが、同行のメンバーにアクシデントがあり、中止となったので残りの仲間達と新神戸駅から布引の滝~摩耶山 歩いて来ました。 台風一過で天気も良く登山日和であって、掬惺台はハイカーで賑わって いました。
投稿: 権兵衛 | 2014年7月13日 (日) 10時43分
権兵衛さん、こんにちは 蒸し暑い鬱陶しい日が続きますね 英賀保駅~苫編山~籾取山~鬢櫛山~播磨高岡駅の縦走お疲れ様でした 私も全縦走したのはかなり前ですが、部分的には半日コースで花を求めてよくお邪魔しています 電車を利用しての山登りも楽しいですね
八経ヶ岳のオオヤマレンゲ、残念でしたね 代わりに六甲を楽しまれたのですね 今週も雨模様の日が続くようですね
投稿: もと | 2014年7月13日 (日) 16時31分
こんにちは~。
皆さん準備もバッチリで、天気も良し・メンバーもよし、山も動植物もお迎えしていますよ~♪ ・3枚目、テレビのコマ~シャル(ドリンク剤!)に似ているかな? ・キノコちゃんは、日よけをかぶっているのかな?
♪これはいいや~・ネジ…さん。 この小さな花、一つひとつまで・最高っ! これではツマグロ…さんも、遊ぶはずですね。 ・我が家のネジ:今年はなるべく取りまとめて一か所に植えたんですよ、寄せ植え開花でまあまあでした。 ヒロ
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年) | 2014年7月14日 (月) 15時14分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは 梅雨の晴れ間のおはようハイキング、 おはハイは習慣になってしまいました
ニジバナはランの中ではよく見かける花ですね 纏まって咲くのも、一本で咲くのも風情がありますね
投稿: もと | 2014年7月15日 (火) 08時16分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆おはようハイキングat八丈岩山/ 07.12(土):
コメント
モトさん、ご無沙汰です!
久し振りに八丈岩山ですね。
先週、4年振りに苫編山~鬢櫛山と歩いて来ましたが
蒸し暑くて汗びっしょり!バテバテでしたよ。
レポアップです。
昨日は、オオヤマレンゲを見に八経ヶ岳を予定していたのですが、同行のメンバーにアクシデントがあり、中止となったので残りの仲間達と新神戸駅から布引の滝~摩耶山
歩いて来ました。
台風一過で天気も良く登山日和であって、掬惺台はハイカーで賑わって
いました。
投稿: 権兵衛 | 2014年7月13日 (日) 10時43分
権兵衛さん、こんにちは
蒸し暑い鬱陶しい日が続きますね
英賀保駅~苫編山~籾取山~鬢櫛山~播磨高岡駅の縦走お疲れ様でした
私も全縦走したのはかなり前ですが、部分的には半日コースで花を求めてよくお邪魔しています
電車を利用しての山登りも楽しいですね
八経ヶ岳のオオヤマレンゲ、残念でしたね
代わりに六甲を楽しまれたのですね
今週も雨模様の日が続くようですね
投稿: もと | 2014年7月13日 (日) 16時31分
こんにちは~。
皆さん準備もバッチリで、天気も良し・メンバーもよし、山も動植物もお迎えしていますよ~♪
・3枚目、テレビのコマ~シャル(ドリンク剤!)に似ているかな?
・キノコちゃんは、日よけをかぶっているのかな?
♪これはいいや~・ネジ…さん。
この小さな花、一つひとつまで・最高っ!
これではツマグロ…さんも、遊ぶはずですね。
・我が家のネジ:今年はなるべく取りまとめて一か所に植えたんですよ、寄せ植え開花でまあまあでした。
ヒロ
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年) | 2014年7月14日 (月) 15時14分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
梅雨の晴れ間のおはようハイキング、
おはハイは習慣になってしまいました
ニジバナはランの中ではよく見かける花ですね
纏まって咲くのも、一本で咲くのも風情がありますね
投稿: もと | 2014年7月15日 (火) 08時16分