« ◆雪彦山-2014.07.06(日) | トップページ | ◆ネジバナにツマグロヒョウモン »

◆分かり難い花 コクラン

Aaimg_2389t

Cbaimg_2225

Ccaimg_2266th

Deimg_2479t

Img_2679tラン科コクラン、分かり難いつくりの花ですが、ランの花は背萼片(1)、側萼片(2)、側花弁(2)、唇弁(1)、そして 距、ズイ柱からなっています。コクランには距はないようですね。ここでは背丈10~15cmほど、薄暗い尾根に咲いています。  7/5

| |

« ◆雪彦山-2014.07.06(日) | トップページ | ◆ネジバナにツマグロヒョウモン »

コメント

今晩は。
 私の地方では、よく見かけるランなのですが、
 5~6月頃に咲くので、いつも撮り損ねてしまいます。
 気づいたときにはもう花が終わり、花殻になっていま  す。こんな花だったのですね。来年の花時には忘れず
 撮そうと思います。

投稿: tama | 2014年7月10日 (木) 23時06分

 こんにちは~

 ラン・こちらも貴重なものなんでしょうね。
モトさんはこうして近郊の山々で観察することが出来る!
幸せですね~、羨ましい限りです。
・しかしあまりにも危険な場所!
楽しく拝見させていただいておりますが、気を付けてくださ~い(頭下げ)。

・おっと・鎖に頼り過ぎ~!
されどクサリに頼りたくなる。
気持ちはよ~く分かりますね♪
 それにしても、すごいところを通られて…
・この達成感言うことなしでしょうね。
※モトさんも、このような活動、また若くなったのでは~。
  ヒロ・・でした。

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年) | 2014年7月11日 (金) 14時16分

tama さん、こんにちは
ラン科クモキリソウ属のクモキリソウ、ジガバチソウ、スズムシソウ、コクランなどは変わった花を咲かせますね
コクランはこちらでは薄暗い林下に咲いているので目立ちません、葉が頼りというところですかね

立体的な花なのでなかなか思うように撮れません
tama さんのカメラワークを楽しみにしています

投稿: もと | 2014年7月11日 (金) 17時27分

ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
最近は遠出して高山植物を撮るというようなことも、なかなかできなくなりました
でも近くの里山を巡っていても、結構珍しい花に出会えたりと、楽しむことが出来ます
危険な場所は避ける傾向が増えてきました、年ですね~
でも貴重な花には何とかして近づきたいですね

投稿: もと | 2014年7月11日 (金) 17時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆分かり難い花 コクラン:

« ◆雪彦山-2014.07.06(日) | トップページ | ◆ネジバナにツマグロヒョウモン »