« ◆9/6の雪彦山五景 | トップページ | ◆アゲハの中ではシャッターチャンスの多い キアゲハ »

◆ミズトンボ その後

Abbimg_3545t

Acimg_3876

Adimg_3907

Img_3743
前出のミズトンボは咲き始めたところで一輪のみの開花、4日後の 9/2に再び訪れてみると五輪花開いていました。下から順に花開いていきますが、上には未だ数個の蕾が、でも最初に開いた花は既に盛りを過ぎています。
里山の日当たりの良い水が浸みて流れるような斜面に咲き、背丈は50cmほど、花の大きさ横幅は1.5cm少しですかね    9/2

| |

« ◆9/6の雪彦山五景 | トップページ | ◆アゲハの中ではシャッターチャンスの多い キアゲハ »

コメント

こんにちは、9月になっているのに滋賀と六甲の山でヤエヤマブキ?が満開になっていました。狂い咲きですかねえ・・・・詳しくはブログ「森に恋して」に写真あります

投稿: フォレスト | 2014年9月 8日 (月) 11時11分

フォレスト さん、こんにちは、お久しぶりです
「森に恋して」拝見しました、お気に入りに追加しておきました
いろいろと歩かれているのですね、お仲間と一緒でいいですね
ヤマブキは春ですね
そういえば私も先日一輪だけですが見かけました
異常気象に伴い、植物も狂っているのですかね

投稿: もと | 2014年9月 9日 (火) 09時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆ミズトンボ その後:

« ◆9/6の雪彦山五景 | トップページ | ◆アゲハの中ではシャッターチャンスの多い キアゲハ »