« ◆ワッショイワッショイ! 神輿草 | トップページ | ◆日本一美しい蜻蛉 ミヤマアカネですが… »

◆まだまだ活動中の オオアオイトトンボ

Aaaimg_6779

Aaaimg_6785

Abimg_6710t2

Bbabimg_6205h第10腹節にのみ白い粉をふいています

Bbacimg_6320屈伸運動中

Bdimg_9227t

Dbcimg_5747t
-

Dcimg_5995t♂さんの付属器(上から)

Ddimg_3073th♀さんの産卵管(横から)
産卵は連結した状態で樹木の小枝の樹皮の中にするとか

単独で見かけたのは♂さんだけでした、体長4~5㎝

アオイトトンボ科オオアオイトトンボ、蜻蛉の中では赤とんぼと並んで活動期間は晩秋まで、12月初めになっても天気のいい日には姿を見せてくれるようです
アオイトトンボ科、イトトンボ科の同定には頭が痛くなります

| |

« ◆ワッショイワッショイ! 神輿草 | トップページ | ◆日本一美しい蜻蛉 ミヤマアカネですが… »

コメント

こんばんは、
昨日は本当にお久しぶりでしたね、
いつも、御見事な写真、感銘しています。
機会があれば、お供をさせて頂いて
教えて頂ければ幸いと存じます。

投稿: トウバンジー | 2014年10月24日 (金) 20時40分

トウバンジー さん、こんばんは
本当に懐かしくていろいろ話し込んでしまいましたね
お変わりなくお元気で、会えて楽しかったです

写真の方は トウバンジー さんの方が理論も実践も上手、勉強になりました、また教えて下さいね

トウバンジーさんご自慢の画像を当ブログ内の掲示板がメールで拝見したいですね

投稿: もと | 2014年10月24日 (金) 21時59分

 こんにちは~
 
オオアオイトトンボ!僅か4~5センチですか。
そんな小さなトンボを、このように見事に撮影!すごいですね~。
 ジ~ッとこちらを見ている写真も♪

・エッ・そうですか、神輿草!
ゲンノショウコだったんですね。
 この形、記憶にありません、いいですね~。
  ヒロ・・でした。

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年) | 2014年10月26日 (日) 14時14分

ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
イトトンボの仲間は似た者同士が多いので、
見分け方のポイントを撮らなければ同定が困難なのですよ
胸部の模様とか、尻尾の形状とか、目の後ろの紋とか、いろいろです
赤とんぼも同じですよ

ミコシグサは神輿が開いたときに種を弾き飛ばすとか

投稿: もと | 2014年10月26日 (日) 20時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆まだまだ活動中の オオアオイトトンボ:

« ◆ワッショイワッショイ! 神輿草 | トップページ | ◆日本一美しい蜻蛉 ミヤマアカネですが… »