« ◆インベーダー | トップページ | ◆山登り・木上り »

◆姫夜叉五倍子堅果

Aaaimg_4884h

Abimg_5118h

Ddimg_4908t

Ddimg_4977h

Img_5018カバノキ科ハンノキ属ヒメヤシャブシの堅果です
オオバヤシャブシに比べて小型なので 姫、この果実が夜叉に似ているとか、五倍子(フシ)は染料に利用するヌルデの虫こぶ、このヤシャブシも同じタンニンを含み草木染めの染料として使える

| |

« ◆インベーダー | トップページ | ◆山登り・木上り »

コメント

 今晩は~

 ハンノキ!
こちらも私にとっては、本当に懐かし~い木です。
 実家裏の畑に5本?植わっていて、稲を干す「はさ木」に利用していました(そのための木)。
 例年8段を組むので本当に高く感じたものです。
特に、1段目は風通しを良くするために高くしますので、余計に…。
・最初は松ぼっくり?なんて思った時期も(笑)。
 また今年も帰郷して枝落としでしょうか~。
  ヒロ・・でした。

投稿: hiro | 2015年3月 4日 (水) 17時47分

hiro さん、こんにちは
「はさ木」稲架木も、今は見かけることが少なくなりましたね
ハンノキは川筋や湖畔の湿地に多いそうですね
実家を思い出してもらってよかったです

投稿: もと | 2015年3月 5日 (木) 08時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆姫夜叉五倍子堅果:

« ◆インベーダー | トップページ | ◆山登り・木上り »