« ◆新たな姫路城ビューポイント | トップページ | ◆花開きました »

◆今季初咲きの蘭

Aaimg_5254h先ずは蕾から

Bimg_5383ht

Img_5534ht3

Img_5586t

Img_5647 蘭の開花、シーズントップを切るのはシュンランです   3/21、22
これから順次エビネ、キンラン、ギンラン、イチヨウラン、クマガイソウ、…、の開花が楽しめます

| |

« ◆新たな姫路城ビューポイント | トップページ | ◆花開きました »

コメント

こんにちは!
うわぁ~もう「ジジババ」が咲いているのですね~
私、子供の頃からこの蘭はシュンランというのは馴染めず、「爺婆」と今でも言います。
お爺さんとお婆さんが仲良く寄り添っているようです。
庭にも植えているのに、気がついていません
このように綺麗に撮ってやれるといいのですが…

投稿: とんちゃん | 2015年3月23日 (月) 18時25分

とんちゃん、こんばんは
暖かい日が続いたので、いろいろな花が一気に開いた感じですね
そして今日からまた寒波襲来、花持ちがしてくれそうです
「ジジババ」ですか、面白いですね
2本セットで撮れてよかったです

投稿: もと | 2015年3月23日 (月) 22時21分

 今晩は~

 おっ・ラン♪ですね。
もうそういう時期に…。
 へ~蕾はこんな感じなんですか、何かが絹の衣を羽織っているような・・いいですね~。
 
 お~いみんな~春だよ~、と言っているような。
それに花茎、葉に比較して結構丈夫そうな感じ、如何にも野生!
 我が家のエビネは、半分にさせていただき移植しましたが、今年はどうなることやら…。
また、昨年購入の夏エビネも・・?です。
 ヒロ・・でした。

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2015年3月25日 (水) 19時05分

ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
蘭が咲き始めると、楽しみが増えます
エビネ、ナツエビネが自宅で見られるといいですね
じっくり写真を撮ることが出来ますね
もう少し先の話ですか

私はナツエビネは実物見たことがありません

投稿: もと | 2015年3月26日 (木) 22時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆今季初咲きの蘭:

« ◆新たな姫路城ビューポイント | トップページ | ◆花開きました »