« ◆山登り・木上り | トップページ | ◆アレッ 私だけ! ちょっと早過ぎたかしら »
ややこしいところに芽生えたので、一生懸命に根を張って生き長らえてきたのに…、切り株からまた芽を出すよう頑張ろうっと
日時 2015年3月 4日 (水) 08時28分 | 固定リンク | 0 Tweet
おはようございま~す
横真一文字の口、二人の悲鳴が聞こえそう! それに、伐採されます方の気持ちも理解で出来ますが…。 これでは、秋には元に戻ってしまいます(枝振りが)でしょうに!!(意味がない) アンコールワット(カンボジア)を想い出しました。 緯度の高い日本でも、このように頑張るのですからね♪ ・養分が木々上部に行かない分、もっと根がはびこるのではないでしょうか~。 ヒロ・・でした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2015年3月 7日 (土) 10時31分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは 根切りとか根の掘り起しとか、樹木の生育に詳しいヒロさんならではコメントですね ブナ科のクヌギやコナラは炭焼きで伐採しても、萌芽、彦生えでまた役立ちますからね 画像はヤブツバキかな?、これもまた新芽を出すことでしょうね
投稿: もと | 2015年3月 8日 (日) 08時30分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆根張って生き続けてきたのに…:
コメント
おはようございま~す
横真一文字の口、二人の悲鳴が聞こえそう!
それに、伐採されます方の気持ちも理解で出来ますが…。
これでは、秋には元に戻ってしまいます(枝振りが)でしょうに!!(意味がない)
アンコールワット(カンボジア)を想い出しました。
緯度の高い日本でも、このように頑張るのですからね♪
・養分が木々上部に行かない分、もっと根がはびこるのではないでしょうか~。
ヒロ・・でした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2015年3月 7日 (土) 10時31分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
根切りとか根の掘り起しとか、樹木の生育に詳しいヒロさんならではコメントですね
ブナ科のクヌギやコナラは炭焼きで伐採しても、萌芽、彦生えでまた役立ちますからね
画像はヤブツバキかな?、これもまた新芽を出すことでしょうね
投稿: もと | 2015年3月 8日 (日) 08時30分