« ◆オチフジ花開く | トップページ | ◆ヒカゲツツジ »
コツバメです、余りきれいな蝶ではありませんが、年一回の発生で 春(3、4月)にしか成虫の姿を見ることが出来ないことでよく知られています翅表の青色はとてもきれいなようですが、止まっている時は絶対といっていいほど翅表を見せてくれないようです
トラフシジミ、4、5月発生の春型です。6~8月に発生する夏型は虎斑(トラフ)模様が春型のようにクッキリしていないようです
次はスギタニルリシジミが見られたらいいのですがね
日時 2015年4月19日 (日) 20時51分 | 固定リンク | 0 Tweet
今晩は~
コツバメさん翅(皆さんも?):保護色になっているのでしょうか。 しかし開いた時の鮮やかな色、見事なものなんですね。 それに同じシジミチョウさんでも、棲息月が違う、棲み分け?なのでしょうか。
・イヤ~いいですね~、トラフ・・さんもいい色で!
・次のスギタニ・・さんもお待ちで~す♪ 今年の我が家、どうなることやら…。 ヒロ・・でした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年) | 2015年4月20日 (月) 17時40分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは ツバメのように素早く飛び去るのでコツバメ でも飛び去ってもすぐ近くに止まるようです
ヒロさんのところにも蝶がよく来ますね 花が多いですからね 飛翔写真を見せて欲しいですね
投稿: もと | 2015年4月23日 (木) 18時18分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆春生まれのシジミチョウ 2種:
コメント
今晩は~
コツバメさん翅(皆さんも?):保護色になっているのでしょうか。
しかし開いた時の鮮やかな色、見事なものなんですね。
それに同じシジミチョウさんでも、棲息月が違う、棲み分け?なのでしょうか。
・イヤ~いいですね~、トラフ・・さんもいい色で!
・次のスギタニ・・さんもお待ちで~す♪
今年の我が家、どうなることやら…。
ヒロ・・でした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年) | 2015年4月20日 (月) 17時40分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
ツバメのように素早く飛び去るのでコツバメ
でも飛び去ってもすぐ近くに止まるようです
ヒロさんのところにも蝶がよく来ますね
花が多いですからね
飛翔写真を見せて欲しいですね
投稿: もと | 2015年4月23日 (木) 18時18分