« ◆ヒカゲツツジ | トップページ | ◆登山届 »

◆アカヤシオ

Aaimg_3076tc

Abaimg_3991c

Abbimg_3349s2h

Acaimg_2699t2c

Adaimg_3455c

Aeimg_37842c

Bcimg_3682c

Img_2993

Img_3213t2

Img_3827アケボノツツジに酷似していますが、これはアカヤシオのようです
淡いピンク色した丸い花弁と、どこの山でも見られるという訳にいかない点などから、ハイカーの間で前出のヒカゲツツジと共に根強い人気をもつアカヤシオです

-

| |

« ◆ヒカゲツツジ | トップページ | ◆登山届 »

コメント

おはようございます~♪

ヒカゲツツジもアカヤシオも見たことがありません!
どちらもはんなりと、密やかに咲いていて優しい色がいいですね~
一度見てみたいものです。
鍛えればまた山登りもできるかと頑張ってみましたが、どうもそうはいかないらしくて…
こちらへお邪魔して見せていただける事で良しとします。
いつも有難うございます。

投稿: とんちゃん | 2015年4月22日 (水) 08時00分

 今晩は~

 今回も初めて拝見?のような。
こちらもまたまた柔らかな…、優しい花♪いいですナ~。
※この険しい山岳状況・歩を休めて、癒されますね!
 こうして拝見していると、やっぱり出掛けたくなる・・・(笑)。
 イヤ~、これでは人気な筈ですね。
  ヒロ・・でした。

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年) | 2015年4月22日 (水) 18時28分

とんちゃん、こんにちは
ヒカゲツツジもアケボノツツジも同時に見られるので楽しめました
雪彦山に毎年見に行くようにしています

岡山県立森林公園をお二人で楽しまれて良かったですね
水芭蕉、ザゼンソウ、リュウキンカ、キクザキイチゲ、残雪風景などなどデジブックで楽しませて頂きましたよ

投稿: もと | 2015年4月23日 (木) 18時34分

ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
よく似た花にアケボノツツジがありますが、曙躑躅の方が聞こえがいいですね
両者の違いはルーペで観察しないと分からないようなもののようですがね
この辺りには、ヒカゲツツジといったら〇〇山、アカヤシオ(アケボノツツジ)といったら〇〇山というように名山があるのですよ
それを狙ってのハイカーも当然多くなってきます

投稿: もと | 2015年4月23日 (木) 20時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆アカヤシオ:

« ◆ヒカゲツツジ | トップページ | ◆登山届 »