« ◆季節は巡りて キンラン ギンラン | トップページ | ◆スギタニルリシジミ&セッピコテンナンショウ、part2 »

◆トキワイカリソウ&フデリンドウ

Aaaaimg_6753tc

Aaaimg_6705共通点は同じフィールドに咲いていたということです

Abbimg_9746t3c

Abcimg_6635t

Bbimg_9907t

Img_6438
4/26

| |

« ◆季節は巡りて キンラン ギンラン | トップページ | ◆スギタニルリシジミ&セッピコテンナンショウ、part2 »

コメント

こんにちは!
もう~ふるいつきたくなるような花が続きますね
キンランはハチキタ高原で見て以来です。
トキワイカリソウは初めてです~何と愛らしいこと!
フデリンドウも植物園でみるのとは違いますね~
もとさんの撮り方がお上手だからでしょうが、優しく健気に見えます。
日本美人はいいですね~

投稿: とんちゃん | 2015年5月 3日 (日) 11時56分

とんちゃん、こんにちは
今年のとんちゃんのヤマシャクヤクはどうですか~
私は今日見に行ってきましたよ
またアップしますね

投稿: もと | 2015年5月 3日 (日) 20時20分

 こんにちは~♪

 1枚目写真、水分の少ない場所ですね。
二種のコラボ!いいですね~。
・イカリソウとの違いも勉強しておりま~す。
・リンドウのこの種類:丈は皆さん低いのでしょうか?
可愛い感じで何とも言えませんな~。

 お~い・誰だ~、こんなところに植えたのは??
と思うくらいの…、キン・ギンラン!
 すごいものですね~、それに一株とは、頑張ってくださいよ。
 来年は沢山咲いてくださいね。
  ヒロ・・でした。

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2015年5月 5日 (火) 15時40分

ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
トキワイカリソウ、フデリンドウ、枯葉の中から芽生えていました
フデリンドウは背丈5cmくらい、枯葉の中から頼りなげな茎を伸ばしています

キンラン、ギンラン、自宅近くの里山に咲いてくれるので、毎年楽しみにしています
でもキンランが心配です

投稿: もと | 2015年5月 6日 (水) 08時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆トキワイカリソウ&フデリンドウ:

« ◆季節は巡りて キンラン ギンラン | トップページ | ◆スギタニルリシジミ&セッピコテンナンショウ、part2 »