« ◆一目瞭然 モンキアゲハ | トップページ | ◆役目を終えてか »

◆紛らわしい蝶々たち

Aaaaaimg_2435

Aaaaimg_6190hジャノメチョウの仲間、クロヒカゲ&コジャノメです、ヒカゲチョウ&ヒメジャノメと紛らわしいです

Aabaimg_6393h

Aabdimg_6236仲良く樹液をあさるコジャノメ

Aacaimg_4827t

Aacimg_4875t

Aacimg_8636thこちらはタテハチョウ亜科コミスジです、よく似た紛らわしい仲間にミスジチョウ、ホシミスジ、オオミスジがいます

こちらはお馴染み ツマグロヒョウモン♂さんです、紛らわしさはありませんAadaimg_5121ht

Aadimg_5093h

| |

« ◆一目瞭然 モンキアゲハ | トップページ | ◆役目を終えてか »

コメント

 おはようございま~す。

 本当に色んな模様。
・大きな目に小さな目。
・小三筋でいいのでしょうか?
これはササの葉?でしょうか。
・もうヒョウモンサン、豹紋ですね!
やっぱり、何度拝見していても飽きませんね。

パッと見一枚目、かわいそうに穴が開いて…とアゲハ!
・傷(!)の模様も不定形で、弱弱しく見えてしまいます。
・何と腰のベルトにまで!
みんなは安心しているのでしょうね♪
  ヒロ・・でした。

投稿: | 2015年5月31日 (日) 08時41分

ヒロさん、こんにちは
ジャノメチョウはヒカゲチョウといわれるように、日陰がお好みの種が多いですね
ササの葉もお好みですよ
コミスジ、ツマグロヒョウモンは太陽光がお好みです
アサギマダラは長い旅をするので、翅を傷めているのは勲章ですね
モンキアゲハも森の中を飛び回っているので傷つきやすいのでしょう

投稿: もと | 2015年5月31日 (日) 09時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆紛らわしい蝶々たち:

« ◆一目瞭然 モンキアゲハ | トップページ | ◆役目を終えてか »