« ◆スギタニルリシジミ&セッピコテンナンショウ、part2 | トップページ | ◆恥ずかしがり屋さん »

◆少し古いですが…

Abimg_1500t

Acimg_1410少し古いですが、折角撮っていたので

Cbaimg_1592h

Cbimg_1572

Dbimg_1511t                                                 4/23

| |

« ◆スギタニルリシジミ&セッピコテンナンショウ、part2 | トップページ | ◆恥ずかしがり屋さん »

コメント

 おはようございま~す。

 古くナイ・ないですよ!!
拝見させて頂いた時が・旬で~す♪
・春、夏スキーの月山を想い出します。
※それにザゼンソウ!
内部の花の色、紫のは初めてのような?
 いいですね~。
今回、水芭蕉も購入でした。

・スギタニルリシジミ!今年も蝶さんたち、活発に活動・でしょうね。
 温暖化による北上もあるのでしょうね?
・セッピコテンナンショウ、この一種異様?の感じ、これがまたいいんですね~。
 我が家のカラスビシャク、今年は今までに一番多いような?想い出していま~す・テンナンショウ!
  ヒロ・・でした。

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2015年5月 7日 (木) 09時44分

ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
仏炎苞の色が花に反射しているのですかね
青色のザゼンソウもありますね
水芭蕉、水の管理が大切なのでしょうね
カラスブシャク、スマートな花をまた撮ってくださいね

投稿: もと | 2015年5月 7日 (木) 15時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆少し古いですが…:

« ◆スギタニルリシジミ&セッピコテンナンショウ、part2 | トップページ | ◆恥ずかしがり屋さん »