« ◆仲間内で大きさを誇る ミヤマハコベ | トップページ | ◆トチバニンジン&ナルコユリ »
何と雨が降ってきましたよ
破れ傘がさらに破れて
日時 2015年5月17日 (日) 18時10分 | 固定リンク | 0 Tweet
こんばんは。 あはは。ますますボロボロですねー。 こんなに破れてても 無いよりましなんでしょうね^^ そして、ここまで使ってますます 愛着がわいてきますね。 楽しませもらいましたー。
投稿: akiko | 2015年5月17日 (日) 23時36分
akiko さん、こんにちは 有り難うございます~ 破れ傘という命名は気に入っています、いい名前を付けてくれたものだと 若いうちは、傘をたたんだ状態になっていて、これも面白いのですが、残念ながら見当たりませんでした
投稿: もと | 2015年5月18日 (月) 17時54分
モトさん、こんばんは
ヤブレガサですか。昨日千町ヶ峰の林道で見かけましたよ。 宍粟ガイドクラブの皆さんと千町ヶ峰に下見と登山道整備に参加させていただきました。 登山道の修復、倒木の処理と安全に登山ができるよう地味な活動をされていまね。 千町の山頂付近はドウダンツツジが1本だけでアセビだらけでしたよ。 ネット仲間の情報ですが駒ノ尾でヤマシャクが咲き始めていますよ。是非行きたいですね。 金剛山アップです。
投稿: 権兵衛 | 2015年5月18日 (月) 18時12分
権兵衛さん、こんばんは 宍粟ガイドクラブの皆さん、権兵衛さんも含めていろいろご苦労様です お陰様で一人でも安心して登れます 駒ノ尾にヤマシャクがあるのですか、私も見てみたいです
金剛山の花見登山、本当に沢山の花に出会えるのですね 楽しく拝見致しました
投稿: もと | 2015年5月19日 (火) 23時15分
おはようございま~す。
これから特にお世話になりますね
※5枚目、シャクトリ…? こちらが破っている?
6枚目--何と雨が降ってきましたよーー 勿論大丈夫です!・我々がいる限りは♪
・ヤブレガサでも無いよりは…。 しかし最後の傘、ン~~ん・ここまでになると考えちゃいますな(笑)。 ヒロ・・でした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2015年5月20日 (水) 09時23分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは ヤブレガサは勿論花も咲かせますが、地味で目立たないので、 花より葉の植物ですね ヤブレガサの命名は、思い付きで決めたような訳の分からない名前の多い山野草の中では、お気に入りの部類ですね ヤブレガサを食草にしている幼虫は何なのでしょうかね
投稿: もと | 2015年5月21日 (木) 17時16分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆明日から☂模様 ヤブレガサですがどうぞ:
コメント
こんばんは。
あはは。ますますボロボロですねー。
こんなに破れてても
無いよりましなんでしょうね^^
そして、ここまで使ってますます
愛着がわいてきますね。
楽しませもらいましたー。
投稿: akiko | 2015年5月17日 (日) 23時36分
akiko さん、こんにちは
有り難うございます~
破れ傘という命名は気に入っています、いい名前を付けてくれたものだと
若いうちは、傘をたたんだ状態になっていて、これも面白いのですが、残念ながら見当たりませんでした
投稿: もと | 2015年5月18日 (月) 17時54分
モトさん、こんばんは
ヤブレガサですか。昨日千町ヶ峰の林道で見かけましたよ。
宍粟ガイドクラブの皆さんと千町ヶ峰に下見と登山道整備に参加させていただきました。
登山道の修復、倒木の処理と安全に登山ができるよう地味な活動をされていまね。
千町の山頂付近はドウダンツツジが1本だけでアセビだらけでしたよ。
ネット仲間の情報ですが駒ノ尾でヤマシャクが咲き始めていますよ。是非行きたいですね。
金剛山アップです。
投稿: 権兵衛 | 2015年5月18日 (月) 18時12分
権兵衛さん、こんばんは
宍粟ガイドクラブの皆さん、権兵衛さんも含めていろいろご苦労様です
お陰様で一人でも安心して登れます
駒ノ尾にヤマシャクがあるのですか、私も見てみたいです
金剛山の花見登山、本当に沢山の花に出会えるのですね
楽しく拝見致しました
投稿: もと | 2015年5月19日 (火) 23時15分
おはようございま~す。
これから特にお世話になりますね
※5枚目、シャクトリ…?
こちらが破っている?
6枚目--何と雨が降ってきましたよーー
勿論大丈夫です!・我々がいる限りは♪
・ヤブレガサでも無いよりは…。
しかし最後の傘、ン~~ん・ここまでになると考えちゃいますな(笑)。
ヒロ・・でした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2015年5月20日 (水) 09時23分
ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
ヤブレガサは勿論花も咲かせますが、地味で目立たないので、
花より葉の植物ですね
ヤブレガサの命名は、思い付きで決めたような訳の分からない名前の多い山野草の中では、お気に入りの部類ですね
ヤブレガサを食草にしている幼虫は何なのでしょうかね
投稿: もと | 2015年5月21日 (木) 17時16分