« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

◆岩壁に咲く ウチョウラン

Abecaimg_2359th

Abfeccaimg_2295

Bbaimg_0160

続きを読む "◆岩壁に咲く ウチョウラン"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

◆変わった花ですね~(その3) コクラン

Bbbimg_4627ht2

続きを読む "◆変わった花ですね~(その3) コクラン"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

◆変わった花ですね~ クモキリソウ

Bbaimg_1522ht

続きを読む "◆変わった花ですね~ クモキリソウ"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆スマートないでたち コバノトンボソウ

Bacbimg_9444ht

続きを読む "◆スマートないでたち コバノトンボソウ"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

◆里山ふもとでゼフ 4種

Abaimg_8507t

続きを読む "◆里山ふもとでゼフ 4種"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

◆ツバメシジミ&ツマグロヒョウモンと遊ぶ

Aacimg_4462

続きを読む "◆ツバメシジミ&ツマグロヒョウモンと遊ぶ"

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

◆柿色 カキラン

Aaaaimg_6559th

続きを読む "◆柿色 カキラン"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆予報外れで裏山の ヤマモモ&クチナシの花

Bbimg_7432今日は50~70%の 予報、家でゆっくりする予定でしたが、10時頃に雨が上がって降る気配はなさそう
家に居っても良からぬことを考えそうなので、ちょこっと裏山に出かけてみました

続きを読む "◆予報外れで裏山の ヤマモモ&クチナシの花"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆えっ! どうなってるの ムカゴソウ

Aimg_4415少し早かった、一週間ほどしてまた来ましょうか   5/30

続きを読む "◆えっ! どうなってるの ムカゴソウ"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

◆ササユリ part2

Abimg_6037今年は開花が早かったので もう期待はしていなかったのですが、後発組が未だ頑張っていました  6/15

続きを読む "◆ササユリ part2"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆装飾花一枚は イワガラミ

Abimg_5000

続きを読む "◆装飾花一枚は イワガラミ"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆キアゲハなど

Aimg_4001t

続きを読む "◆キアゲハなど"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

◆何とも変わった花です ジガバチソウ

Aaaaaimg_9480ht3c

続きを読む "◆何とも変わった花です ジガバチソウ"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆トチバニンジンpart2

Aimg_2252tウコギ科トチバニンジンの蕾です

続きを読む "◆トチバニンジンpart2"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆虹ヶ滝

Img_2456

続きを読む "◆虹ヶ滝"

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

◆イナモリソウ

Baimg_1202c

続きを読む "◆イナモリソウ"

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

◆シライトソウ

Aaaimg_3490

続きを読む "◆シライトソウ"

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

◆一属一種の キクガラクサ

Aaaimg_3866hc

続きを読む "◆一属一種の キクガラクサ"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆ベニバナヤマシャクヤク on para

Aaimg_7187kt

Acimg_6981hc

Bbimg_7092

続きを読む "◆ベニバナヤマシャクヤク on para"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

◆早々に梅雨の晴れ間かな

Aaimg_9087

Baaimg_7730

Baimg_8043スイカズラ科スイカズラ、別名に金銀花

Bbaimg_8836

Bbimg_8905キョウチクトウ科テイカカズラ、甘い香りを漂わせます

Cbimg_8939_ht_1

Cbimg_8966バラ科ノイバラ

Ccaimg_1963モクセイ科イボタノキ(水蝋の木)、蝋を分するイボタロウムシが寄生するのでイボタノキ、主体性のない名前ですね

Ccimg_6843梅雨入り宣言があったかと思ったら、 今日4日は 早々の晴れ間です

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆長花柱・短花柱花 ツルアリドオシ

Aaaaimg_2296thc

Aaabimg_2325

Aaacimg_9894hアカネ科ツルアリドオシ、花冠から 雌しべをのぞかせている長花柱花と、雄しべをのぞかせている短花柱花の2種類があります。イナモリソウ、サクラソウ、ナスビなどもそうですが、その訳は私には分かりません

続きを読む "◆長花柱・短花柱花 ツルアリドオシ"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆おしとやか ヤマトキソウ

Aaaacimg_5559hc

続きを読む "◆おしとやか ヤマトキソウ"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆白い花&赤い花

Aaaaimg_7586tht

Aabimg_7821

続きを読む "◆白い花&赤い花"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆甘い香りを漂わせてササユリ 開花

Aaimg_6126hc

続きを読む "◆甘い香りを漂わせてササユリ 開花"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »