« ◆柿色 カキラン | トップページ | ◆里山ふもとでゼフ 4種 »

◆ツバメシジミ&ツマグロヒョウモンと遊ぶ

Aacimg_4462

Aadaimg_4650

Abimg_4735th

Acimg_47144315t2

Adbimg_4405t2

Bbaimg_4512t

Img_4791尾状突起から燕を連想してツバメシジミ、翅表の黒っぽいのは♀さん、♂さんは青っぽい色をしています
ヤマハギがもう咲いています

Img_4807t4

Img_4932

Img_4939

Img_4969

Img_4978奮闘中のツマグロヒョウモン、この蝶 ♂♀で翅表の模様がガラッと変わっていて同じ蝶かなと思ってしまいます
でも蝶で♂♀の模様が全く違っているのはメスグロヒョウモンですね

| |

« ◆柿色 カキラン | トップページ | ◆里山ふもとでゼフ 4種 »

コメント

ナイスショット!
(全部綺麗な写真です~ いいね!)

投稿: アリス | 2015年6月21日 (日) 00時26分

アリスさん、こんにちは
有り難うさんです~
来週はタイサンボク&ナツを見に行きたいと思っています
未だ咲いているかな~

投稿: もと | 2015年6月21日 (日) 09時12分

モトさん、三室山見て下さって有難うございます。

初めて見ました!特にヤマハギとのコントラストは
アリスが言われる通りナイスショットですね。

昨日は予定通り、檀特山の草刈・登山道整備でした。
44名参加で草刈機11台できれいになりましたよ!
この時期、早朝登山では、露で靴やスソがべチャべチャになりますから
助かりますね。氷ノ山は天候不良で火曜に順延しましたよ。

ムカゴトンボソウですが、写真がまずいので分かりにくいかもしれませんが、掲示板に貼り付けました。

投稿: 権兵衛 | 2015年6月21日 (日) 11時14分

権兵衛さん、こんにちは
鬱陶しい日が続きますね
檀特山の草刈・登山道整備ご苦労様でした
明神山にも熱心な方が何人かおられますが、
私などにはなかなか出来ないことです
また檀特山に出かけてみます

氷ノ山を計画されているのですか
馬力がありますね

通称ムカゴトンボソウ、拝見しました
まだ開花していないようですが、オオバノトンボソウのようですね

投稿: もと | 2015年6月21日 (日) 17時44分

 おはようございま~す。

 イヤ~いいですね♪
蝶の季節、皆さん盛んに…。
 しかし我が家、実際には沢山来ているようなのですが。
庭にいる時間が少なすぎるのが原因でしょうか?
適度に写してはいるのですが…。
 
・種の存続!
何と言ってもこれがないことには…。
ドンドン頑張って頂きましょう♪
・我が家も頑張って、生活環境・今後も多種花を…。
 日本国民も政府が…、よしましょう!
  ヒロ・・でした。
  ヒロ・・でした。 

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2015年6月24日 (水) 08時34分

ヒロの日々(・・もんたの一年)さん、こんにちは
ヒロさんもお忙しそうなので、ゆっくり蝶などを追っかけている間はありませんものね
またその内、見せて下さいね

山野の花や昆虫などは、子孫を残すことが第一命題ですからね
そのための工夫をそれぞれ身に付けていますね

投稿: もと | 2015年6月25日 (木) 05時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆ツバメシジミ&ツマグロヒョウモンと遊ぶ:

« ◆柿色 カキラン | トップページ | ◆里山ふもとでゼフ 4種 »