« ◆アサギマダラ on para | トップページ | ◆ホバリング吸蜜ホシホウジャク »
以上 ジンジソウ(人字草)
以上ダイモンジソウ(大文字草)
どちらも渓流沿いに咲く、よく似た花ですが、よく見ると「人」の字と、「大」の字と、花の形が違っています下側の2枚の花弁の反り具合、枝ぶりの立派さ、そして写真写りの良さから、ジンジソウの方が私にはお好みです
10/8、 もう少し画像を絞りたいのですがね~
日時 2015年10月22日 (木) 22時34分 | 固定リンク | 0 Tweet
最高~・おはようございま~す♪
人字草も最高! まだ直見がないんですよ~(残念)。 やっぱり幾ら見てても飽きないですね~~。 それに、上部の3弁がかわいいですね! こうして拝見いたしますと、なんとなく小さいのがある感じ? これがまたいいですね~。
大文字草!勿論こちらも…! 全ての花弁・主張しておりますよね~。 ・私も今回の釣りで・・・。 もうちょっと先になりますが、投稿させていただきま~す。 ありがとうございました。 それでは。
投稿: ヒロ・・もんたの一年 | 2015年10月23日 (金) 09時04分
モトさん、こんばんは
ジンジソウ、氷ノ山の自然探勝路のわさびの田で見ましたよ。ホントに人の字ですね!ダイモンジソウかな?いや ちがうな。センニンソウと思っていると、k2さんに ジンジソウだと教えて頂きましたよ。
土曜は予定通り、会の山行きで氷ノ山~三の丸周回でした。 山頂付近の登山道はすでに紅葉は終わっていたが、自然探勝路 にはまだ紅葉を楽しむことが出来ました。 当日は、晴天で養父市の登山大会もあって大勢のハイカーで賑わっていましたよ。
投稿: 権兵衛 | 2015年10月26日 (月) 18時30分
ヒロさん、こんにちは 渓流釣りコースならダイモンジソウは見られそうですね でもジンジソウは咲いていなかったのですね ダイモンジソウの画像、楽しみにしています
投稿: もと | 2015年10月27日 (火) 09時02分
権兵衛さん、こんにちは ワサビ谷にジンジソウが咲いていましたか ダイモンジソウとの区別は、両者を並べてみないと分かり難いところがありますね
氷ノ山~三の丸周回を楽しまれて良かったですね そして自然探勝路の紅葉と そこはトチノキの巨木が多かったですね ブログ楽しみです
投稿: もと | 2015年10月27日 (火) 09時09分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆ジンジソウ、ダイモンジソウ on para:
コメント
最高~・おはようございま~す♪
人字草も最高!
まだ直見がないんですよ~(残念)。
やっぱり幾ら見てても飽きないですね~~。
それに、上部の3弁がかわいいですね!
こうして拝見いたしますと、なんとなく小さいのがある感じ?
これがまたいいですね~。
大文字草!勿論こちらも…!
全ての花弁・主張しておりますよね~。
・私も今回の釣りで・・・。
もうちょっと先になりますが、投稿させていただきま~す。
ありがとうございました。
それでは。
投稿: ヒロ・・もんたの一年 | 2015年10月23日 (金) 09時04分
モトさん、こんばんは
ジンジソウ、氷ノ山の自然探勝路のわさびの田で見ましたよ。ホントに人の字ですね!ダイモンジソウかな?いや
ちがうな。センニンソウと思っていると、k2さんに
ジンジソウだと教えて頂きましたよ。
土曜は予定通り、会の山行きで氷ノ山~三の丸周回でした。
山頂付近の登山道はすでに紅葉は終わっていたが、自然探勝路
にはまだ紅葉を楽しむことが出来ました。
当日は、晴天で養父市の登山大会もあって大勢のハイカーで賑わっていましたよ。
投稿: 権兵衛 | 2015年10月26日 (月) 18時30分
ヒロさん、こんにちは
渓流釣りコースならダイモンジソウは見られそうですね
でもジンジソウは咲いていなかったのですね
ダイモンジソウの画像、楽しみにしています
投稿: もと | 2015年10月27日 (火) 09時02分
権兵衛さん、こんにちは
ワサビ谷にジンジソウが咲いていましたか
ダイモンジソウとの区別は、両者を並べてみないと分かり難いところがありますね
氷ノ山~三の丸周回を楽しまれて良かったですね
そして自然探勝路の紅葉と
そこはトチノキの巨木が多かったですね
ブログ楽しみです
投稿: もと | 2015年10月27日 (火) 09時09分