◆タンナトリカブト なのかな~?
キンポウゲ(金鳳花)科のトリカブト(鳥兜)の仲間には、ヤマトリカブト、タンナトリカブト、サンヨウブシ、カワチブシなど、似たものが多く、同定するには細かい観察が必要となるようです
この画像のトリカブトは、生息地である「〇〇の森」では、サンヨウブシ(山陽附子)としてされているようなので、従来サンヨウブシ(毎年のように投稿しています)としてきましたが、
さるお方Mさんから、タンナトリカブト(丹那鳥兜)ではとのご指摘がありました
確かに深く三つに裂けた葉はタンナトリカブトのもののようです、あと花柄に屈毛が密生していればそれで間違いないのですが、ピントのずれている画像からは確認できませんし、現物の確認も出来ていません
ということで?付なのです
| 固定リンク | 0
コメント
こんにちは~。
本当に基から分かれておりますね。
殆どのトリカブトは、途中から分かれているようですが?
スゴイ種類があるのですね。
最近はお目にかかっておりませ~ん。
ヒロ・・でした。
投稿: ヒロ・・もんたの一年 | 2015年10月16日 (金) 14時25分
ヒロさん、こんばんは
トリガブトは、殺人事件など猛毒で知られていますが、
サンヨウブシには毒が無いようです
でも試してみるわけにはいきませんよね
投稿: もと | 2015年10月16日 (金) 22時02分