« ◆ツマグロキチョウ、キタキチョウなど | トップページ | ◆文化の日の日和 »
毎年の雪彦山紅葉風景です少し早いかなと思って出かけたのですが、少し陽が遮られる時もありましたが、まあまあ楽しめました
似たもの画像のアルバムです
展望岩から
恒例、展望台からの明神山
賑わう大天井岳
地蔵岳を見下ろしています
岩峰にお別れです
日時 2015年11月 2日 (月) 15時07分 | 固定リンク | 0 Tweet
モトさん、こんばんは
雪彦山、素晴らしい黄葉ですね! 此方は岡山の櫃ヶ山~星山を歩いて来ましたよ。 Mさんと赤谷山の予定でしたが、あざみの夢工房さん から櫃ヶ山~星山殿お誘いがあって急遽変更でH夫妻も 同行されました。(Mさんから紹介されたあざみの夢工房さんは初対面でした) 櫃ヶ山から尾根道の縦走路の黄葉は素晴らしく大山、蒜山三座を眺めながらの歩きを楽しみましたよ。
投稿: 権兵衛 | 2015年11月 2日 (月) 18時17分
権兵衛さん、こんばんは 櫃ヶ山~星山 縦走でしたか 皆さんと共に楽しまれて良かったですね 尾根道の黄葉など、ブログ記事アップを楽しみにしています 米子道に入ってトンネルを抜けると、左手に勇姿を見せる櫃ヶ山、 10年近く前に二度ほど縦走した懐かしい山です
投稿: もと | 2015年11月 2日 (月) 21時34分
唖然イヤ・呆然! 今晩は~。
もうここまで来ますと癒される、いや・感動~♪ 植林のある・無しでこれほどの違い! しかし・緑の中の紅葉!かえって・はえて♪ トチの大葉も色付いて…。 岩峰にお別れ・・、私は紅葉にお別れをさせていただきます。 ※今年も、いい・楽しい秋を拝見させていただきました(御礼)。 ヒロ・・でした。
投稿: ヒロ・・もんたの一年 | 2015年11月 2日 (月) 23時14分
ヒロさん、こんにちは 毎度のお褒めの言葉、恐縮です
毎年の雪彦山の紅葉風景でした そちらの紅葉の様子は如何ですか また機会があったら見せて下さいね
投稿: もと | 2015年11月 4日 (水) 09時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆雪彦山紅葉景色・10/31:
コメント
モトさん、こんばんは
雪彦山、素晴らしい黄葉ですね!
此方は岡山の櫃ヶ山~星山を歩いて来ましたよ。
Mさんと赤谷山の予定でしたが、あざみの夢工房さん
から櫃ヶ山~星山殿お誘いがあって急遽変更でH夫妻も
同行されました。(Mさんから紹介されたあざみの夢工房さんは初対面でした)
櫃ヶ山から尾根道の縦走路の黄葉は素晴らしく大山、蒜山三座を眺めながらの歩きを楽しみましたよ。
投稿: 権兵衛 | 2015年11月 2日 (月) 18時17分
権兵衛さん、こんばんは
櫃ヶ山~星山 縦走でしたか
皆さんと共に楽しまれて良かったですね
尾根道の黄葉など、ブログ記事アップを楽しみにしています
米子道に入ってトンネルを抜けると、左手に勇姿を見せる櫃ヶ山、
10年近く前に二度ほど縦走した懐かしい山です
投稿: もと | 2015年11月 2日 (月) 21時34分
唖然イヤ・呆然!
今晩は~。
もうここまで来ますと癒される、いや・感動~♪
植林のある・無しでこれほどの違い!
しかし・緑の中の紅葉!かえって・はえて♪
トチの大葉も色付いて…。
岩峰にお別れ・・、私は紅葉にお別れをさせていただきます。
※今年も、いい・楽しい秋を拝見させていただきました(御礼)。
ヒロ・・でした。
投稿: ヒロ・・もんたの一年 | 2015年11月 2日 (月) 23時14分
ヒロさん、こんにちは
毎度のお褒めの言葉、恐縮です
毎年の雪彦山の紅葉風景でした
そちらの紅葉の様子は如何ですか
また機会があったら見せて下さいね
投稿: もと | 2015年11月 4日 (水) 09時19分