« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月

◆2016年 初日の出

Img_7625

Img_7731

Img_7743t

Img_77448046t

Img_8001

Img_8013

Img_8166t

Img_8284t
明けましておめでとうございます
今年も良い年でありますように

続きを読む "◆2016年 初日の出"

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

◆明神山初登り 1月2日

Img_8342今日も穏やかな天気になりそうです、Cコース屏風岩からの山頂

Img_8412コバノミツバツツジがあちらこちらに咲いていました

Img_8516Cコースを下りるハイカー

Img_85748607

Img_8575久しぶりの Y ちゃん、そして S ご夫妻と出会う

Img_8711t山頂の賑わい

Img_8739tこちらは常連席、1500回越えの猛者も

Img_8792Aコース下山時、久しぶりの K 夫妻と出会う

Img_8845

Img_9018tAuコース三つ岩越しの山頂

Img_9167t23Aコース岩場を下りる一族

久しぶりの明神山同士の懐かしい出会いがありました

続きを読む "◆明神山初登り 1月2日"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

◆高御位山 初登り 1月8日

Bcimg_0728

Cbimg_0776t

Ccimg_0917山頂の人面岩を一回り

Eabimg_0504

Img_0810頂上からの眺め

Kimg_0613モチツツジもあちこちで咲いています

続きを読む "◆高御位山 初登り 1月8日"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆おはようハイキングat八丈岩山1/9 

Aaimg_1110t

Aaimg_1137t

Abimg_1230s

Bbimg_1218ダッシュ、カシャッ、仕上がりは アリスの隠れ家 より拝借
http://imbbs5.net4u.org/sr3_bbss/21946romeo/7124_1.jpg

Bbimg_1293t自撮り、仕上がりは同じく拝借
http://imbbs5.net4u.org/sr3_bbss/21946romeo/7121_1.jpg

Img_1287

Img_1355

Img_1364下山

Img_1380下山時ビューポイントからの姫路城

Img_1503t対峙する鬢櫛山からの八丈岩山(手前の単独峰)

続きを読む "◆おはようハイキングat八丈岩山1/9 "

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

◆雪彦山 初登り・1月10日

Img_1749年明け早々から人気の雪彦山

Img_1806展望岩から大天上岳を望む

Img_1901出雲岩を行く

Img_1934t岩場を登る

Img_1986t見晴らし岩からの 七種山&明神山

Img_1994バッジを背負って常連さんが行く

Img_2088

Img_21002230t

Img_21012225

Img_2148大天井岳の賑わい

Img_22302080

Img_22311971

Img_22312085兵庫50名山の 明神山、七種山、笠形山を望む

Img_2238下山道の霜柱、念のためとアイゼンを用意したが、出番は全く無し

Img_2315今から単独で登るそうです

Img_23192296t地蔵岳

Img_2397その地蔵岳に上る

Img_2415地蔵岳へ上ってくるハイカー

Img_2454t膨らんできた タムシバの花芽

Img_2483tクサリ場を下りる

Img_2637虹ヶ滝へ

Img_3086tこんな幼子も

Img_3107t

Img_3324

Img_3476t沢を渉って無事下山

続きを読む "◆雪彦山 初登り・1月10日"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆早っ、 もうユキワリイチゲが!

Aaaimg_2759h2_2

Aacimg_3209t2

Bcimg_3186

Cimg_2667t例年ですと ここの山では、早くても2月に入ってから 積もった雪を割ったようにしての開花なのですがね
蕾も含めて数株ありましたので本格開花ですね  1/10

Img_2538tそして バイカオウレンも、こちらはイレギュラーかな

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆アリスのおはハイ・1/16

Aaimg_5577

Aimg_5589thc

Img_5582t2今日はちょうど登山口で日の出を迎えます 7:12

Img_5602

Img_5616「はーい、エグザイル」 皆さん顔を出して

Img_5658t今日は絶不調とか

Img_5692tA&C

Img_5748

Img_57485768

Img_5780頂上の様子

Img_5805h仁寿山、御旅山方面

Img_5916

Img_5919下山

Img_5956L&A 

Img_5963お疲れさんでした、8:10 丁度一時間の工程です
土曜日のおはようハイキングat八丈岩山は、アリスさんの主催に変わっています
出席フリーです

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

◆雪化粧

Ebimg_7904

Ebimg_7933t

Ebimg_7965

Ecaimg_8061

Ecaimg_8949

Ecimg_8373
サルトリイバラ、ソヨゴ、オオバヤシャブシの果実が雪化粧していました

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

◆うっすら雪化粧

Aaaaimg_8454

Aaacimg_6944片山ふもと付近からの南方面、たつの市街

Bcimg_7154

Bbimg_7037

Caaaimg_7326

Caaimg_7288中腹からの南方面

Cbimg_7374片山頂上

Ccimg_7689北方面に少し足を延ばす

Dbaimg_7519北方面の山々

Dbbaimg_8997

Dbbimg_7656

Dbimg_7596t2北東方面、姫路市林田町

Dbimg_7701北西方面

Img_7494

Img_8925
暖冬暖冬と言っていたと思ったら、一気に寒波来襲1月19、20日のことでした

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »