« ◆じっと待つ | トップページ | ◆ハイ いらっしゃい、 菜の花畑の案内人たち »

◆明神山にわか雪・2/17

Aaimg_5249観音岩を上る

Aaimg_5357合掌岩を上る

Aaimg_5590t2頂上へ、気温は2℃  (モデルは明神常連さん)

Abaimg_5613山頂からの北方面

Abimg_55165713東方面

Abimg_55965754南方面

Acimg_5843t

Acimg_5863

Acimg_5956下山時にわか雪が

Adimg_5200今年は既に 多くのコバノミツバツツジが満開です

| |

« ◆じっと待つ | トップページ | ◆ハイ いらっしゃい、 菜の花畑の案内人たち »

コメント

 まるで南方のスコール?ですナ!
今晩は~

 いや~・このわずかな岩(観音岩)の隙間に大木が・・・♪
・もしかして東方面の写真、雨ではなく雪でしたか、スゴ~イ。

・もしかして、S字カーブのにわか雪の林、椿ですか・ね?
実家の海岸沿いの岩山を、思い出しました~。
太い椿の樹、林立♪ビックリしたことを…、懐かし~い。
・もう春・なんですね、・・ツツジさ~ん。
 何も考えず…ポカ~んと、眺めていたいな~!!
  ヒロ・・でした。

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2016年2月21日 (日) 23時26分

ヒロさん、こんにちは
朝 登る時は青空も見えていたのですが、
今頃の気候は不安定、北から山を越えて寒気が南下してきたようです
北、東方面は雪が舞っていたようです
南方面は瀬戸内海が見えています
S字カーブの当たり藪椿が群生しています
この辺りの山では、ヤブツバキ、コナラ、ツツジ、ヒサカキ、カクレミノ、ノグルミ、カゴノキ、アブラチャン、ダンコウバイなどをよく見かけます

投稿: もと | 2016年2月22日 (月) 09時37分

モトさん、こんにちは

足の方は大丈夫見たいですね。
雪がチラチラでしたか!一方ではミツバツツジが満開で。
今年は異常ですね。
此方は、土曜日、相生の羅漢の里でMさん夫婦達と猪鍋会でコテージで一泊でした。鍋を囲んでワイワイと楽しかったです。

山の方は、孫の送り迎えで当分遠出は無理です・・。

投稿: 権兵衛 | 2016年2月22日 (月) 09時53分

権兵衛さん、こんにちは
寒い時は 鍋に が最高ですね
猪鍋ならなおさらですね
気心の知れた仲間と、コテージなら少々騒いでもOK、帰りの心配もしなくていいし
飲み食い風景が目に浮かびますよ

お孫さんの送り迎えですか、それも楽しみでしょうね
氷ノ山は難しくても、合間に近場の山を楽しんで下さいね

投稿: もと | 2016年2月22日 (月) 12時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆明神山にわか雪・2/17:

« ◆じっと待つ | トップページ | ◆ハイ いらっしゃい、 菜の花畑の案内人たち »