« ◆ハイ いらっしゃい、 菜の花畑の案内人たち | トップページ | ◆アリスのおはハイへ、2/27 »
今年は花が早いということで、いつものところを 早めに2度ほど覗いて見たのですが、全く気配なし、消えてしまったのかな~とも思っていたのですが3度目の正直、やっと開花に出会えました 2/21
日時 2016年2月23日 (火) 20時47分 | 固定リンク | 0 Tweet
今年も咲きましたか! 老体にむち打ち、覗いてみます。 兄もお年、ご自愛ください。
投稿: siro&goro | 2016年2月24日 (水) 15時25分
siro&goro さん、お久しぶりです お元気そうな様子 何よりです 貴方様のお膝元に、勝手に立ち入り、失礼つかまりました やまめ茶屋~三の丸への元気は何処へやらの今日この頃です でも、本日オンシュガー宅にてスノーシューの修理を終えて…
投稿: もと | 2016年2月24日 (水) 17時22分
はる~♪ 今晩は~
いいですね~・この白くてシンプルで、それでいて複雑な…(どっちなのか~)。 ・大きな五弁に細い・・・、何とも言えませ~ん!
本当に・うっかりしたら、見逃しそうな~♪ ヒロ・・でした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2016年2月24日 (水) 22時57分
こんばんは。
咲き始めましたね、早春の線香花火・・・^^) もう、春は近いのでしょうか?雪山に未練は残りますがね~!!
そう言えば今日、鶯の初鳴きが聞こえて来ましたね。
投稿: k2 | 2016年2月25日 (木) 20時50分
ヒロさん、こんにちは 一番外に長く開いている5枚は萼片とのことです、キンポウゲ科の特徴ですね そしてその内側の少し短い12枚ほどが花弁です、分かり難いですがね そして沢山の雄しべが放射状に広がっています 雌しべが見えていませんので、これは雄花ですね ヒロさんのところにはこの花、有りましたかね
投稿: もと | 2016年2月26日 (金) 09時48分
k2さん、こんにちは 3つ開いた線香花火、撮りにくいです 山野草のシーズンが始まりましたが、今年も追っかけることになるのですかね~ でも遠出は無理になってきそうです K2さんの「Flower Trekking」楽しみにしています
投稿: もと | 2016年2月26日 (金) 10時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆セリバオウレン 咲いていました:
コメント
今年も咲きましたか!
老体にむち打ち、覗いてみます。
兄もお年、ご自愛ください。
投稿: siro&goro | 2016年2月24日 (水) 15時25分
siro&goro さん、お久しぶりです
お元気そうな様子 何よりです
貴方様のお膝元に、勝手に立ち入り、失礼つかまりました
やまめ茶屋~三の丸への元気は何処へやらの今日この頃です
でも、本日オンシュガー宅にてスノーシューの修理を終えて…
投稿: もと | 2016年2月24日 (水) 17時22分
はる~♪
今晩は~
いいですね~・この白くてシンプルで、それでいて複雑な…(どっちなのか~)。
・大きな五弁に細い・・・、何とも言えませ~ん!
本当に・うっかりしたら、見逃しそうな~♪
ヒロ・・でした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2016年2月24日 (水) 22時57分
こんばんは。
咲き始めましたね、早春の線香花火・・・^^)
もう、春は近いのでしょうか?雪山に未練は残りますがね~!!
そう言えば今日、鶯の初鳴きが聞こえて来ましたね。
投稿: k2 | 2016年2月25日 (木) 20時50分
ヒロさん、こんにちは
一番外に長く開いている5枚は萼片とのことです、キンポウゲ科の特徴ですね
そしてその内側の少し短い12枚ほどが花弁です、分かり難いですがね
そして沢山の雄しべが放射状に広がっています
雌しべが見えていませんので、これは雄花ですね
ヒロさんのところにはこの花、有りましたかね
投稿: もと | 2016年2月26日 (金) 09時48分
k2さん、こんにちは
3つ開いた線香花火、撮りにくいです
山野草のシーズンが始まりましたが、今年も追っかけることになるのですかね~
でも遠出は無理になってきそうです
K2さんの「Flower Trekking」楽しみにしています
投稿: もと | 2016年2月26日 (金) 10時33分