先の土曜日、雪彦山は大賑わいでしたので…、
平日の今日は ゆっくりと花見学が出来るのではないかと覗いてみました

登山口にはテントが

ミツマタは満開、ヒカゲツツジはいまから



途中少し一緒になったハイカー、展望岩にて


大天井岳は静かなものでした

咲いていた花は、バイカオウレン、シロバナネコノメソウ、タチネコノメソウ、ヤメネコノメソウ、エンレイソウ、ヤマルリソウ、ミヤマカタバミ、ユリワサビ、コチャルメルソウ、セントウソウ、タチツボスミレ、そしてミツマタ、アブラチャン、キブシ、アセビ、ヤブツバキ などでした
コメント
こんにちは~。
花が先・葉が先・・・!
まさかオーバーハング、ここを上ったのでは…。
チェーンを脇に・・・、スゴイものですね~。
いいでしょうね、登攀後の遠望・何とも言えないでしょうね♪
花が咲いてチョウたちが来て…。
それにエンレイソウ・もう花ですか~!
我が家・芽も出しておりません、二人静が5センチほどに。
また、ツルニンジン(北海道)が40センチ程になってきました~。
それでは。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年) | 2016年4月 2日 (土) 15時01分
ヒロさん、こんにちは
今年は、毎年のように 花の開花が早いようですが、ヒロさんのところは落着いていていいですね
雪彦山は花が多く、特に今の時期は次から次へと新しい花が開きます
昨日4/2も覗いてみましたが、タムシバが一気に満開で、山肌をきれいに飾っていて、早くも散り始めているものもあります
そしてヒカゲツツジの咲き始めです
エンゴサクもです
そしてフデリンドウ、イチリンソウなどが、次に控えています
投稿: もと | 2016年4月 3日 (日) 08時51分