« ◆行ったり来たりで トウゴクサバノオ | トップページ | ◆ヒカゲツツジ&タムシバの咲く 雪彦山へ・4/2 »

◆快晴のおはようハイキング・4/2

雲ひとつなき快晴の下、アリスのおはようハイキングに参加してきました

Img_43514830thvery fine weather

Img_4350tI’m ready

Img_4427thello お手

Img_4506注目のさきは  "続きを読む でどうぞ

Img_4571自撮り

Img_4662t

Img_4696t3花とおっさん
コバノミツバツツジがとてもきれいでした

Jimg_4494被写体はこちらの二足岩登り

Kimg_4433t

Kimg_4482t

Kimg_4538

Kimg_4581t自撮り2

今日の土曜日はフリー、この後 雪彦山を覗いてみました

| |

« ◆行ったり来たりで トウゴクサバノオ | トップページ | ◆ヒカゲツツジ&タムシバの咲く 雪彦山へ・4/2 »

コメント

 おはようございま~す。

 飛行機すごいですね、エンジンまで見えるとは!
・可愛子ちゃん・やる~。
 私ね・このクライミング、やってみたいのですが・・。
あまり手を広げすぎますと・・・。
 釣り行で結構岩場上るのです。
 数年前20歳以上も若い若者?と岩場に…。
逆についてこれませんでした(可哀想)。
・いや~最高ですね~♪ツツジに囲まれて!
 特に7枚目、こちらのお二人様、どう見ても4・50歳代?
 若返って~・いいですね~。
・なんと8枚目の様子、河合子ちゃんと変わりませよ~~!!。
  ヒロでした。

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年) | 2016年4月 4日 (月) 10時11分

ヒロさん、こんにちは
この時間帯、上空には次から次へとジェット雲が、
雲ひとつない青空に映えていました
可愛子ちゃんは身が軽く、先へ先へと、付いていけません~
おじさん達では、花と競演という訳にはいきませんがね
渓流釣りには滝登りも付きもの、気を付けて下さいね~

投稿: もと | 2016年4月 5日 (火) 06時51分

おはようございます✿
花とおっさんのお写真クスっとしましたがとてもよいお写真ですねヽ(´▽`)/
コバノミツバツツジに花を添える?おじさま方の笑顔が素敵です
小さな山ガールさんも一緒に楽しそうなおはようハイキング
私も参加したいな

投稿: らるご | 2016年4月 5日 (火) 07時39分

らるごさん、こんにちは
有り難うございます
毎土曜日、7:00~8:30、ほぼ眼下に姫路城が見える八丈岩山で愉快な仲間たちと遊んでいます
標高200m弱の低山ですが、姫路城、瀬戸内海、明石海峡大橋、条件がよければ鳴門海峡大橋も見られる眺めの良い山です
参加自由なので是非どうぞ(笑)

花粉も少し治まってきたようなので、赤城山に続く山登りもして下さいね

投稿: もと | 2016年4月 5日 (火) 08時52分

花とおっさんのおっさんアリスです。

らるごさん、ありがとうございます(^^;)
ご興味持っていただけるのでしたら是非お越しください。
土曜日7時「ADDスポーツ」出発です。
(アリスのおはようハイキング♪)

投稿: アリス | 2016年4月 5日 (火) 18時36分

アリスさん、こんにちは
らるごさん、参加してくれるといいですね
また言っておきますね

投稿: もと | 2016年4月 5日 (火) 20時15分

こんばんは✿
あまりにこのハイキングが楽しそうなのでまた訪問しましたら嬉しいお誘いのコメント
本当にありがとうございますヽ(´▽`)/
毎週でも参加してお仲間に入れていただきたいのですが、茨城からは遠くて(;´▽`A``
ブログを拝見させていただき、私も幸せな気持ちで一緒にエア?ハイキングです
また立ち寄らせていただきます(_ _)

投稿: らるご | 2016年4月 8日 (金) 19時31分

らるごさん、こんにちは
茨城県からではちょっと遠いですね
また姫路城観光の時にでもお立ち寄りください
こちらの雪彦山も面白いですよ、妙義山には叶わないかもね

投稿: もと | 2016年4月 9日 (土) 16時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆快晴のおはようハイキング・4/2:

« ◆行ったり来たりで トウゴクサバノオ | トップページ | ◆ヒカゲツツジ&タムシバの咲く 雪彦山へ・4/2 »