
柱頭が覗くこれは雌花かな、これでぼぼ全開です
蕾です
線形の葉は1株に2枚とか
ユリ科ヒメニラ、初見の花ですが、何とも小さな花ですね
筒状の花の長さは 7mmほど、背丈は10cmほど
葉を揉むとニラの臭いがするそうです
3/28
兵庫県下の自生地は2~3ヶ所と言われる希少種ですが、この小さな地味な花に気付くのは至難のこと、他のどこかで密かに咲いているかもしれませんね
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
先の土曜日、雪彦山は大賑わいでしたので…、
平日の今日は ゆっくりと花見学が出来るのではないかと覗いてみました

登山口にはテントが

ミツマタは満開、ヒカゲツツジはいまから



途中少し一緒になったハイカー、展望岩にて


大天井岳は静かなものでした

咲いていた花は、バイカオウレン、シロバナネコノメソウ、タチネコノメソウ、ヤメネコノメソウ、エンレイソウ、ヤマルリソウ、ミヤマカタバミ、ユリワサビ、コチャルメルソウ、セントウソウ、タチツボスミレ、そしてミツマタ、アブラチャン、キブシ、アセビ、ヤブツバキ などでした
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
雲ひとつなき快晴の下、アリスのおはようハイキングに参加してきました
very fine weather
I’m ready
hello お手
注目のさきは "続きを読む でどうぞ
自撮り

花とおっさん
コバノミツバツツジがとてもきれいでした
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
おはようハイキングの後 雪彦山を覗いてみました
快晴の下の暖かさで、ヒカゲツツジが咲き初め、タミシバは一気の満開となっていました

ここでは五輪以上は咲いていましたが標本木ではなさそうだし、開花宣言はもう少しだけ先になりそうです





山肌を飾るタムシバ
好天に恵まれ多くのハイカーで賑わっていました
展望岩
出雲岩
絶好の撮影スポット 見晴らし岩
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
イチリンソウの茎に ちっちゃな何かが 
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
前出、オチフジ第一報 の続き、当日の画像のみ少々です




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)



この間がよく分からないが、割れるのかな?

早くも、上向きになったお皿に種をのせて
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
花被片で顔を隠して 番外編
4/20
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
咲きかけから




散りかけまで
イワウメ科イワウチワ属イワウチワです
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)







キンポウゲ科シロカネソウ属サンインシロカネソウ、別名ソコベニシロカネソウ
毎年見逃す訳にはいかず、今年も出かけてきました
4/19
そして このサンインシロカネソウ、そして トウゴクサバノオ、 キバナサバノオ と三兄弟に出会えることが出来ました
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
アリスのおはようハイキングメンバー6名で、雨上がりで新緑のきれいな明神山を楽しんできました
よし、頑張ろう

合掌岩を上る
合掌岩上にて
地蔵岳から一旦下りる
頂上へ
お楽しみタイム
一時間ほどゆっくりして下山へ




無事下山、お疲れ様でした。いろいろ有り難うございました
デジブックも覗いてみて下さい、不都合な画像があればカットします、連絡下さい
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)










ボタン科ボタン属ヤマシャクヤクの咲く季節が、また廻ってきました
4/26
毎年の繰り返して、今年も決まりごとのように出かけていきましたが、開花が例年より一週間ほど早いというだけで、何時もと特に変わりなく同じ景色が広がっています。何だかマンネリになって 初期のウヮ~という感激も減ってきました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
山に咲くツツジの仲間も、コバノミツバツツジを先発に、ヤマツツジ、モチツツジ、ヒカゲツツジ、アカヤシオ、シロバナウンゼンツツジへと継続開花、そしてシャクナゲが咲き始め、次いでサラサドウダン、ウスギヨウラクへと移り変わっていきます





| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
アカネ科サツマイナモリ属サツマイナモリ
4/20
変わった名前ですが、 薩摩地方で見つかった、稲森山(三重県)で発見されたイナモリソウに似た花ということですかね
2裂した小さなピンクの柱頭をハート形に撮りたかったのですが、足場が悪く カメラは片手持ち、更に手振れ防止機能無のしレンズ、その上薄暗く 渓流を吹く風に花が揺れていてはね~



| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント