« ◆遅かりし コキンバイザサ | トップページ | ◆最近出会った蝶々 »
ピンクがかっていますね
花冠から 4本の雄しべが飛び出す 短花柱花
雄しべが見えていません
花冠から 雌しべが飛び出す 長花柱花雄花、雌花という訳ではなく両性花なのですが、何か交配のための仕組みなのでしょうかね
花が咲き出したばかりなのに、既に果実も必ず二つセットで咲く花は下部で子房が合体していて、一つの果実をつくります
アカネ科ツルアリドオシ属ツルアリドオシでした 5/24
日時 2016年5月29日 (日) 19時42分 | 固定リンク | 0 Tweet
これは昨シーズンの? 今晩は~
私が野草に・・・を持ったのも…♪ 昆虫たちだけでなく、人間をも癒したくれて・・・(頭下げ)。 へえ~・ピンクもでしたっけ!! ですから自宅に招待しちゃったりして・・・(他の野草様たちを)。 山に行ってお邪魔すればいいものを・・(横着をして…!)。 !この、名前もリア(リ!)ルですね~。 ヒロ・・でした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2016年5月29日 (日) 21時43分
ヒロさん、こんにちは ツルアリドオシは、こちらの里山でもよく目にします 白い花も、実った赤い果実も、ついついカメラを向けてしまいます 画像の果実は今年のものだと思いますが、少々早すぎますかね そして偶にピンクに出会いことがあると、うれしいですね
投稿: もと | 2016年5月30日 (月) 16時28分
ふたつの花がセットで咲き、合体して一つの果実をつくるなんて・・・珍しいですよね、初めてです~ いいね!
投稿: アリス | 2016年5月31日 (火) 17時40分
アリスさん、こんばんは 毎度 有り難うさんです 画像では分かり難いですが、赤い実は 花の名残りで ヘソが二つあるのですよ そういえば、八丈岩山のコースでは見かけたことがありませんね~
投稿: もと | 2016年5月31日 (火) 21時20分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆ツルアリドウシ:
コメント
これは昨シーズンの?
今晩は~
私が野草に・・・を持ったのも…♪
昆虫たちだけでなく、人間をも癒したくれて・・・(頭下げ)。
へえ~・ピンクもでしたっけ!!
ですから自宅に招待しちゃったりして・・・(他の野草様たちを)。
山に行ってお邪魔すればいいものを・・(横着をして…!)。
!この、名前もリア(リ!)ルですね~。
ヒロ・・でした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2016年5月29日 (日) 21時43分
ヒロさん、こんにちは
ツルアリドオシは、こちらの里山でもよく目にします
白い花も、実った赤い果実も、ついついカメラを向けてしまいます
画像の果実は今年のものだと思いますが、少々早すぎますかね
そして偶にピンクに出会いことがあると、うれしいですね
投稿: もと | 2016年5月30日 (月) 16時28分
ふたつの花がセットで咲き、合体して一つの果実をつくるなんて・・・珍しいですよね、初めてです~ いいね!
投稿: アリス | 2016年5月31日 (火) 17時40分
アリスさん、こんばんは
毎度 有り難うさんです
画像では分かり難いですが、赤い実は 花の名残りで ヘソが二つあるのですよ
そういえば、八丈岩山のコースでは見かけたことがありませんね~
投稿: もと | 2016年5月31日 (火) 21時20分