« ◆厳しいですね~ | トップページ | ◆植物観察会 »

◆落石注意

Img_47312
Img_5404t
林業などのために作られた林道は、用済み後はメンテされませんので荒れ放題です

| |

« ◆厳しいですね~ | トップページ | ◆植物観察会 »

コメント

 こんにちは~。

 こちら、午前中で34度まで上がりました~!
・この岩は元には戻せませんね。
一見・トンクラスの大きさでしょうか。

・同じく歩いていられるところが道・ですね。
どう見てもそんな感じには・・・?
 更には、足元に最近倒れた木が(前方右側にも・・)。
・右面中央の太い木、近いうちに倒れそうな!
いや~本当に荒れ放題。
 もうそろそろ間伐や成長木の伐採も必要になりますが・・・。
 メンテナンスにかかる費用も半端じゃありませんし…。
  ヒロでした。

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2016年6月18日 (土) 12時52分

ヒロさん、こんにちは
山の斜面を大きく削ってつくった林道は、どこでも無理があるようですね
まあ作業道としての役割が終われば不要なものですが、自然を破壊してしてしまっていますね
人が通れなくて、巻道にが必要なところもありますね
まあ通らなければいいようなものですがね

投稿: もと | 2016年6月19日 (日) 07時57分

モトさん、こんにちは

赤谷山、見て下さって有難うございます。
ブナ林に癒される静かな山ですよ。
例の「ヒルまず進め」アドスポーツでゲットです。
作業道はおっしゃる通りです。今年のワラビの名所は
その通りですね。
梅雨の晴れ間に岡山の泉山に出かけました。
ササユリは10本程度、ベニドウダンはほとんど落ちてましたがそれなりによかったですよ。

投稿: 権兵衛 | 2016年6月20日 (月) 17時25分

権兵衛さん、こんばんは
泉山に行かれたのですか
馬力がおありでいいですね
Mさんのお顔も見えていますね
ササユリにベニドウダンですか、良かったですね
レポ完成されたころ、また覗きにいきますね
私は近場の山で楽しんでいます

投稿: もと | 2016年6月20日 (月) 22時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆落石注意:

« ◆厳しいですね~ | トップページ | ◆植物観察会 »