« ◆沢山の花を付けて ムカゴソウ | トップページ | ◆登山道に咲く シラン »
ラン科ツレサギソウ属コバノトンボソウ 6/18日当たりの良い湿地に、細い茎を30cm近くも高く伸ばして咲いています、周囲にはモウセンゴケやミミカクグサなど、陽を遮る背の高い植生はありませんが、何故か高く高く背丈を伸ばしていますトンボを飛び立ち易くするためなのでしょうかね
以下は似たもの画像のアルバムです 、
-
日時 2016年6月27日 (月) 17時27分 | 固定リンク | 0 Tweet
どんなもんだい・トンボの背中に乗ってるぜ~♪ 今晩は~
何度見ても・何枚拝見しても、いいものはいいですナ~! ・一人だったり・二人だったり、はたまた家族でも・・・。 共通しているのは同じ、皆さん話しかけているような~。 ・それにしましてもこの花、キリリと立って・どこまでも~ですね♪ ヒロでした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2016年6月27日 (月) 19時15分
モトさん、おはようございます!
コバノトンボソウ、背が高くなるんですね。 此方のエリアにあるのは、もっと茎が太いです。 まだ背も低く20センチかな。オオバノトンボソウですか?
土曜日は土曜日は、会の重要行事・檀特山の登山道草刈り・整備でした。雨上がりの滑りやすい中、40名参加で各登山道に分かれて実施。おかげできれいになり、朝露にも濡れないで済むようになりましたよ。
投稿: 権兵衛 | 2016年6月28日 (火) 07時55分
ヒロさん、こんにちは コバノトンボソウ、このスマートさが大好きです そして今にも飛び立ちそうなトンボたちもいいです 殆ど人の入らない秘密の湿地で楽しんでいます
投稿: もと | 2016年6月28日 (火) 07時57分
おはようございます~♪ 最近は健気な野草が続きますね! モトさん特有の首長美人が多くて…いいな~と見せていただいています。 デジブックにはなさらないのですか? アルバムにしていただけるといいな~
投稿: とんちゃん | 2016年6月28日 (火) 07時58分
権兵衛さん、こんにちは コバノトンボソウは日当たりの良い湿地に咲きますが、 オオバノトンボソウはどちらかといえば尾根に咲きますね オオバノトンボソウも40cm近くなる大型もありますよ
檀特山の登山道整備、お疲れ様です 恒例の行事なのですね 時々登りますが、お陰様で気持ちの良い山登りが出来ます
投稿: もと | 2016年6月29日 (水) 07時59分
とんちゃん、こんにちは 「水無月のころ」のような旬のデジブックが出来るといいのですがね ネム、アジサイ、ナツツバキなど旬の花と、田園に浮かぶ五重塔とか、ホタルの軌跡とか、水滴などなど、良かったですね~ (旬のコメントせず失礼しました) こちらは、またランの花でもDBにしてみましょうかね
投稿: もと | 2016年6月29日 (水) 08時39分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆高く高く コバノトンボソウ:
コメント
どんなもんだい・トンボの背中に乗ってるぜ~♪
今晩は~
何度見ても・何枚拝見しても、いいものはいいですナ~!
・一人だったり・二人だったり、はたまた家族でも・・・。
共通しているのは同じ、皆さん話しかけているような~。
・それにしましてもこの花、キリリと立って・どこまでも~ですね♪
ヒロでした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2016年6月27日 (月) 19時15分
モトさん、おはようございます!
コバノトンボソウ、背が高くなるんですね。
此方のエリアにあるのは、もっと茎が太いです。
まだ背も低く20センチかな。オオバノトンボソウですか?
土曜日は土曜日は、会の重要行事・檀特山の登山道草刈り・整備でした。雨上がりの滑りやすい中、40名参加で各登山道に分かれて実施。おかげできれいになり、朝露にも濡れないで済むようになりましたよ。
投稿: 権兵衛 | 2016年6月28日 (火) 07時55分
ヒロさん、こんにちは
コバノトンボソウ、このスマートさが大好きです
そして今にも飛び立ちそうなトンボたちもいいです
殆ど人の入らない秘密の湿地で楽しんでいます
投稿: もと | 2016年6月28日 (火) 07時57分
おはようございます~♪
最近は健気な野草が続きますね!
モトさん特有の首長美人が多くて…いいな~と見せていただいています。
デジブックにはなさらないのですか?
アルバムにしていただけるといいな~
投稿: とんちゃん | 2016年6月28日 (火) 07時58分
権兵衛さん、こんにちは
コバノトンボソウは日当たりの良い湿地に咲きますが、
オオバノトンボソウはどちらかといえば尾根に咲きますね
オオバノトンボソウも40cm近くなる大型もありますよ
檀特山の登山道整備、お疲れ様です
恒例の行事なのですね
時々登りますが、お陰様で気持ちの良い山登りが出来ます
投稿: もと | 2016年6月29日 (水) 07時59分
とんちゃん、こんにちは
「水無月のころ」のような旬のデジブックが出来るといいのですがね
ネム、アジサイ、ナツツバキなど旬の花と、田園に浮かぶ五重塔とか、ホタルの軌跡とか、水滴などなど、良かったですね~
(旬のコメントせず失礼しました)
こちらは、またランの花でもDBにしてみましょうかね
投稿: もと | 2016年6月29日 (水) 08時39分