« ◆イワタバコ | トップページ | ◆風にゆらゆら ヒナノウスツボ »

◆ミミカキグサ 三兄弟

Bbaaimg_6855tcht

Bbaimg_8025ht2

Bcimg_7707t2

Bdimg_7600t2先ずは ホザキノミミカキグサ、一番のっぽで 受け口さん

Cbimg_7662t2

Ccimg_7743t

Cdimg_6807hc

Cdimg_8381

Ceimg_8518次いで ミミカキグサ、目一杯大口を開いている感じがします
花の後は 名前の由来の「耳かき」にみえます

Dbimg_6758t2

Dcaimg_7793kt

Dcimg_6655t2そして ムラサキミミカキグサ、地味で目立たない存在です

この三兄弟 同じ日当たりの良い湿地に、サギソウと一緒に咲いていました  7/24

| |

« ◆イワタバコ | トップページ | ◆風にゆらゆら ヒナノウスツボ »

コメント

 ラン科?
おはようございま~す。

 真にすっくと直立で、この姿・圧倒ですナ!
かわいいから余計に・・♪
 それも三種でしょ、スゴイですね~。
  ヒロ・・でした。

投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年): | 2016年8月 9日 (火) 09時53分

ヒロさん、こんにちは
ホザキノミミカキグサ、ミミカキグサは特に個性のある表情をしているので、毎年のように撮りに行ってます
湿地で背丈が低いので には苦労しますがね
3種とも食虫植物なのですよ
ランではありませんね

投稿: もと | 2016年8月 9日 (火) 18時03分

こんにちは!
ミミカキグサ、お名前もユニークですがお花の形も@@
ホザキノミミカキグサはアニメにでも出てきそうなお顔に見えます(゚m゚*)
面白い植物があるのですね♪
ちょっと調べたのですが食虫植物なんですね

投稿: らるご | 2016年8月11日 (木) 14時20分

こんにちは
愛嬌のある表情を、写真に撮るのが楽しみな花です
食虫植物でも、地中でバクテリアを捕らえているとのことで、
イシモチソウのように虫を食べるところを目で確認することは出来ませんね
暑い日が続きます

投稿: もと | 2016年8月12日 (金) 13時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆ミミカキグサ 三兄弟:

« ◆イワタバコ | トップページ | ◆風にゆらゆら ヒナノウスツボ »