◆ミノコバイモ & ホソバナコバイモ
| 固定リンク | 0
« ◆春の蝶、春の蘭 | トップページ | ◆ザゼンソウ »
« ◆春の蝶、春の蘭 | トップページ | ◆ザゼンソウ »
日時 2017年3月31日 (金) 13時52分 | 固定リンク | 0
Tweet
« ◆春の蝶、春の蘭 | トップページ | ◆ザゼンソウ »
« ◆春の蝶、春の蘭 | トップページ | ◆ザゼンソウ »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
コメント
今晩は~
モトさ~ん、美濃コバイモ♪
ネットで・・、連絡来ないんですよ~(涙)。
ホソバナコバイモ、開花の感じが・・。
こちらもいいですね~・ですよ~。
方や斑付き、そして筋線のラッパ状に・・・!
連絡が来なかったら諦めで~す。
ヒロ・・でした。
投稿: ヒロ・・の日々(もんたの一年) | 2017年3月31日 (金) 23時40分
こんにちは、お帰りなさい。
久し振りのコメントですが、いつも楽しく拝見しています。
もとさんの見せて下さる、自然の中で咲く山野草の世界は
ほんとうに素晴らしいです。
周囲が暈けて花が浮き上がるようなお写真も素適で、
すーっとその世界に吸い込まれていくような気持ちになります(*^^*)
投稿: ポージィ | 2017年4月 1日 (土) 13時00分
ヒロさん、こんにちは
京都旅行をお楽しみ中ですかね~
ミノコバイモは絶滅危惧種、ホソバナコバイモは西日本限定の準絶滅危惧種なので、市場性が少ないのでしょうかね
どちらも可愛い花なので、毎年見に行くようにしています
この仲間には、アワコバイモ、トサコバイモ、イズモコバイモ、コシノコバイモなどがありますよ
投稿: もと | 2017年4月 1日 (土) 20時37分
ポージィさん、こんにちは
いつも有り難うございます
私はポージィさんの隅々まで丁寧な写真がお気に入りで、
更新の都度楽しみに拝見しています
フキノトウ、菜の花、寒緋桜とヒヨちゃん等々もきれいですが、
最近では特に「ドラセナ・スルクロサ」の花が素晴らしいですね、
なかなかあのようには撮れませんね
またお邪魔しますね
投稿: もと | 2017年4月 1日 (土) 20時49分
こんばんは~♪
どの画もとても丁寧に撮られて、心打たれます。
この花の種類、いろいろあるのですね?
数年前に苗を手に入れ、今年花をつけましたが名前がわかりません。
小さなネームプレートがあったはずなのですが・・・
下向きに咲く佇まいが好きです。
何といっても、それをうまく描写される もとさんの腕に魅力を感じています。
投稿: soyokaze | 2017年4月 2日 (日) 23時28分
soyokazeさん、こんにちは
自宅でコバイモの花が見られるのですか、いいですね~
またその画像を見せてもらいたいものです
アズマイチゲは想像つきましたが、
カタクリは似た感じはしますが、少し違うような感じも…
soyokazeさん、兵庫県でしたかね
どこかで出会えるかもしれませんね
でも私は野鳥は撮れませんのでね
投稿: もと | 2017年4月 4日 (火) 23時01分