« ◆キエビネ | トップページ | ◆エビネ »

◆サルメンエビネ

Ababimg_2320ht2

Ababimg_2521ht2

Abacaimg_2266ht2c

Abacaimg_2429htchht2

Abacaimg_2455htc

Abacaimg_3313th

Abadimg_2374ht

Abaeimg_3187ht2

Abcaimg_2802ht2

Abcaimg_3505hct

Abcbimg_2569htct

Abccbimg_2631ht

Abfaimg_2257thtc

Abfcimg_2436ht

Cbimg_3439

Ccbimg_3001

Ccimg_2668

Dimg_2296ラン科サルメンエビネ、なかなか出会えない花なので、画像トリミングもしながらしつこく…
でもこの花、特に全体像の写真写りの悪い花です、ピントが合わないのです
エビネより少し大きめ、その個性的な ヒダの入った赤茶色の3裂した唇弁を猿面に見立ての命名とか

| |

« ◆キエビネ | トップページ | ◆エビネ »

コメント

9枚目、ドキッとしました。いいね!
ピント合わせ難しそうですね(;´・ω・)

投稿: アリス | 2017年5月18日 (木) 11時07分

アリスさん、こんにちは
私も9枚目がお気に入りです
光線の加減で、唇弁の川の字の突起が、上手く撮れました
表情も愉快ですね

アリスさんの色々なバラ、そしてシランも素晴らしいですね

V字足上げ&ラジオ体操、ご無沙汰しています

投稿: もと | 2017年5月18日 (木) 19時32分

 やっぱり猿面!なんですね。
今晩は~

 本当に思います、この神秘・・・スゴイものですね。
猿・がいけないとは申しませんが・・。
他にないものかな~・・命名。
 
 どう見ても上部と下部、別物?かと思うような~(笑)。
また歌舞伎?能!・・・にも・・。
 これだから人間、興味を持って・・しまうのですナ~。
 種だけを持ち帰って下さいね~、栽培者・販売者の皆様!!
 いや~・ありがとうございました。
  ヒロ・・でした。

投稿: ヒロ・・の日々(もんたの一年) | 2017年5月18日 (木) 23時01分

ヒロさん、こんにちは
こんな形になる、何かの訳があるのでしょうかね
植物の一番の目的は、子孫を残すことですから、
花粉媒介が大切になりますね
色、臭いはは別にして、この形を好む媒介者がいるのでしょうかね
この一帯のサルメンエビネは、今のところ無事のようですよ

投稿: もと | 2017年5月20日 (土) 20時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆サルメンエビネ:

« ◆キエビネ | トップページ | ◆エビネ »