« 森の中の渓流のように | トップページ | 花もきれいですね »

咲きたてほやほや 新鮮花

01baimg_0881s 02bcimg_0914t この奥の花は 少し前に開いた 新鮮もの のようです      📷 13時30分ごろ、下山時の 山の麓付近にて

朝10時30分ごろには未だ蕾でした ↓  この山で上りと同じコースを下りることは まずないのですが、この日は暑くてたまらずに 一部ショートカットコースも使って再び・・・03caimg_9141s

04daimg_0489s 頂上は12時頃だったかな、涼風に息を吹き返しました

05img_0262 06eimg_0288s この山の 頂上付近では 花は既にピークを越えているようでした

 

 

| |

« 森の中の渓流のように | トップページ | 花もきれいですね »

コメント

こんにちは~♪
清楚なササユリの香りが漂って来そうです。
そとさんも4枚目のような岩場を登られたのですか?
凄いですね~
お元気に山行きが出来られるようになってよかったです。
こちらは、今日雨が降らないのに、梅雨入りしました。

投稿: とんちゃん | 2020年6月10日 (水) 18時16分

もとさん、こんばんは♪
もとさんの御地では早くもササユリのお花をご覧になれるのですね。
先日の横倉山では2~3日後に花開きそうで昨日の猿越山では固い蕾でした。
幼い頃に母方の祖母の家へ遊びに出かけると裏山にはササユリのお花が、いっぱい咲いていて抱えるくらい手折って学校へ持って出かけた事がありました。
環境の変化で今では希少になりましたね~(^^♪

投稿: yuumin | 2020年6月10日 (水) 18時26分

とんちゃん、こんにちは~
私は ロッククライミング、〃擬きは 致しません、いや出来ません
でも岩場は大好きです

今日は山中で30分ほど雨に見舞われました、
傘持参で📷だけは守って、シャツ&ズボンはびっしょりでした
見ておきたい花がありましたのでね

投稿: もと | 2020年6月10日 (水) 21時05分

yuuminさん、こんにちは~
そちらの方が南なのに、開花が遅いのですね、
ヒカゲツツジ、ミツバツツジもそうでしたね
まあ yuuminさんは高山、私は低山ですからね

今時、山中でササユリなど手折っていたら、最低でも入山禁止ですね
今は、どこの山も保護が盛んです
私はひっそり咲いているのが好み、人知れず咲いているのを探したいです

投稿: もと | 2020年6月10日 (水) 21時18分

 ほやほや・がいいですね~
おはようございます。
 
 まあ・スッキリ爽やかな~。
ササユリでしたっけ?
登山道脇にもこうして・・・♪

 岩登りも!
そして眼科には住宅が・・・。

投稿: ヒロ‥の日々(もんたの一年): | 2020年6月12日 (金) 10時10分

 ほやほや・が、いいですね~
おはようございます。
 
 まあ・スッキリ爽やかな~。
ササユリでしたっけ?
登山道脇にもこうして・・・♪

 岩登りも!
そして眼下には住宅が・・・。
※こんな近くに散策コース(もとさんには)があるのですから、最高ですよ。
  ヒロでした。

投稿: ヒロ‥の日々(もんたの一年): | 2020年6月12日 (金) 10時13分

ヒロ‥の日々(もんたの一年)さん、こんにちは~
この山は、標高300mちょっと、見晴らしがよく、
長い縦走路のあちこちに、エスケープコースもあり、人気の山です
でも日陰の少ない岩稜歩きのため、夏場は敬遠されます
登山口まで車で40分ほどかかるのですよ

投稿: もと | 2020年6月13日 (土) 09時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 森の中の渓流のように | トップページ | 花もきれいですね »