« 花もきれいですね | トップページ | 栄誉 »
この山の名物の一つ とんび岩、今日は昼頃から雨の予報、急がないと、下りはこの岩を通る予定
頂上直下のササユリ
頂上は早々に引き上げ、下りコースへ入り、ここは右手に
テングチョウ
これはナガバノコウヤボウキかな、2年枝の束生した葉の根元に 未だ果実を残しています
色付き始めたサルトリイバラ、この辺りから雨に
とんび岩 通過、ゆっくり出来ません
麓のササユリも雨に濡れています
ササユリを楽しんで-
ふもとの公園に咲くビヨウヤナギ
この山、今 クリの花がピークです
日時 2020年6月12日 (金) 14時37分 | 固定リンク | 0 Tweet
梅雨入りして本日は朝から大雨。残念ながらベニバナヤマシャクヤクは見にいけません。カキノハグサは18日に行きます。ところで「あびき湿原」がNHKで放映されます。6月15日の18:30~19:00です。満開のトキソウやハッチョウトンボが見られます。
投稿: フォレスト | 2020年6月13日 (土) 07時40分
フォレスト さん、こんにちは 今年は梅雨入り早々に、本格的な雨が続き、 散策予定が狂ってしまいますね。 見逃しも発生しそうで残念です 「あびき湿原」の放映、楽しみですね 小野アルプスもあるようですね
投稿: もと | 2020年6月13日 (土) 09時38分
東山でベニバナホウノ木を見つけました。貴重な花ですので画像を送りたいですがやり方がわかりません
投稿: フォレスト | 2021年6月 7日 (月) 04時41分
フォレストさん、こんにちは 色々とご活躍の様子で何よりですね 東山のベニバナホウノキ、画像届きました 数年前にニュースになり(神戸新聞)、私も2、3年通ったものでした 2015年6月の記事です↓ https://sizukiyama.cocolog-nifty.com/yamaiki/2015/06/post-feff.html
投稿: もと | 2021年6月 7日 (月) 15時45分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
梅雨入りして本日は朝から大雨。残念ながらベニバナヤマシャクヤクは見にいけません。カキノハグサは18日に行きます。ところで「あびき湿原」がNHKで放映されます。6月15日の18:30~19:00です。満開のトキソウやハッチョウトンボが見られます。
投稿: フォレスト | 2020年6月13日 (土) 07時40分
フォレスト さん、こんにちは
今年は梅雨入り早々に、本格的な雨が続き、
散策予定が狂ってしまいますね。
見逃しも発生しそうで残念です
「あびき湿原」の放映、楽しみですね
小野アルプスもあるようですね
投稿: もと | 2020年6月13日 (土) 09時38分
東山でベニバナホウノ木を見つけました。貴重な花ですので画像を送りたいですがやり方がわかりません
投稿: フォレスト | 2021年6月 7日 (月) 04時41分
フォレストさん、こんにちは
色々とご活躍の様子で何よりですね
東山のベニバナホウノキ、画像届きました
数年前にニュースになり(神戸新聞)、私も2、3年通ったものでした
2015年6月の記事です↓
https://sizukiyama.cocolog-nifty.com/yamaiki/2015/06/post-feff.html
投稿: もと | 2021年6月 7日 (月) 15時45分