« 台風一過の明神山 | トップページ | まあ分り易い アオモンイトトンボ(♂) »

変わった花を咲かせる ミズトンボ

01aabaimg_9538s

02aabimg_9447s

03aaaimg_9268s

08cbkaimg_9533s

09ceimg_9178s

 

05bcbaimg_9505ts

06bcdimg_9516s

07bdbaimg_9389s

11img_9351s

ラン科ミズトンボ、個性的な花ですね、十字の形をした唇弁、目のように見える蕊柱部、その横に側花弁と上に背萼片、そして大きく両耳を広げたような側萼片、後ろに伸びる距は先を丸めて蜜をためています、トンボには見えませんがね

水がじわじわと流れるような、日当りのよう斜面に咲いていました。絶滅危惧種です、今年も元気に花を咲かせていました

| |

« 台風一過の明神山 | トップページ | まあ分り易い アオモンイトトンボ(♂) »

コメント

ミズトンボは個性的な花姿をしていますね~(^^♪
両手を開いた腕白坊主のようにも見えます。
日当たりの良い湿地に生えるそうですが近くに湿地がないので目にする機会がないのですよ。

投稿: yuumin | 2020年9月18日 (金) 17時25分

yuumin さん、こんにちは~
ミズトンボ、面白い花なので かっては遠く岡山県の湿地にまで出かけたものですが、
近くの低山に秘かに咲いているのを花友が見つけて教えてくれました
それから7~8年ですかね、2~3株だけですが元気に咲き続けています

投稿: もと | 2020年9月25日 (金) 10時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 台風一過の明神山 | トップページ | まあ分り易い アオモンイトトンボ(♂) »