« ガマズミ 紅葉の始まり | トップページ | 瓦屋根に咲く ツメレンゲ »
キク科コウヤボウキ 、落葉小低木です。高野山ではこの茎を束ねて箒にしていので、高野箒と名付けられたそうです
日時 2020年10月28日 (水) 13時13分 | 固定リンク | 1 Tweet
もとさん こんばんは~♪ 「空っぽ」の後、しばらく更新がないので心配していましたが・・・良かったです。 コウヤボウキ、控えめで楚々としていていいな~ まだ見た事がありません! 行く末が箒とは可哀そうな気もしますが・・・生けても箒になって掃いても周りが綺麗になるのですから・・・素敵です。
投稿: とんちゃん | 2020年10月28日 (水) 18時20分
へ~・コウヤボウキ! 今晩は~。
そうでしたかコウヤボウキの命名。 こちらは以前確か拝見させていただいたかと。 本当に久しぶりのような・・。 そう・このクルリンのカールがいいですね~♪ 何だか2枚目、ジーッと見ていると引き込まれそうな・・・。 やっぱりいいですよ~。 ヒロ・・でした。
投稿: ヒロ‥の日々(もんたの一年) | 2020年10月28日 (水) 21時06分
とんちゃん、こんにちは~ ご無沙汰失礼しています ブログもなかなか上手くいかないので、ちょっと他の方面に嵌っていました とんちゃんは色々と なさることがあっていいですね 私はコロナのせいではありませんが、家事都合もあり引きこもっていることが多くなりました 歳はとってもなかなか気分が落ち着かない日々を過ごしています
投稿: もと | 2020年10月29日 (木) 11時27分
ヒロ‥の日々(もんたの一年)さん、こんにちは~ そうですね、コウヤボウキは そのカールしたリボン状の花弁がきれいで、 毎年撮っているような気がします この辺りでは、低山の尾根筋に群生していることが多いですね 花の後の綿毛もきれいです ヒロさんのお庭には未だ来ていないようですね
投稿: もと | 2020年10月29日 (木) 11時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
もとさん
こんばんは~♪
「空っぽ」の後、しばらく更新がないので心配していましたが・・・良かったです。
コウヤボウキ、控えめで楚々としていていいな~
まだ見た事がありません!
行く末が箒とは可哀そうな気もしますが・・・生けても箒になって掃いても周りが綺麗になるのですから・・・素敵です。
投稿: とんちゃん | 2020年10月28日 (水) 18時20分
へ~・コウヤボウキ!
今晩は~。
そうでしたかコウヤボウキの命名。
こちらは以前確か拝見させていただいたかと。
本当に久しぶりのような・・。
そう・このクルリンのカールがいいですね~♪
何だか2枚目、ジーッと見ていると引き込まれそうな・・・。
やっぱりいいですよ~。
ヒロ・・でした。
投稿: ヒロ‥の日々(もんたの一年) | 2020年10月28日 (水) 21時06分
とんちゃん、こんにちは~
ご無沙汰失礼しています
ブログもなかなか上手くいかないので、ちょっと他の方面に嵌っていました
とんちゃんは色々と なさることがあっていいですね
私はコロナのせいではありませんが、家事都合もあり引きこもっていることが多くなりました
歳はとってもなかなか気分が落ち着かない日々を過ごしています
投稿: もと | 2020年10月29日 (木) 11時27分
ヒロ‥の日々(もんたの一年)さん、こんにちは~
そうですね、コウヤボウキは そのカールしたリボン状の花弁がきれいで、
毎年撮っているような気がします
この辺りでは、低山の尾根筋に群生していることが多いですね
花の後の綿毛もきれいです
ヒロさんのお庭には未だ来ていないようですね
投稿: もと | 2020年10月29日 (木) 11時33分