« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »
スイカズラ科スイカズラ(吸い葛)、常緑つる性木本。別名で花の色が金色から銀色に変化するのでキンギンカ(金銀花)、またニンドウ(忍冬)とも、英名でハニーサックル (Japanese honeysuckle )、学名が「 Lonicera japonica 」日本原産なのですね
日時 2021年5月23日 (日) 21時43分 | 固定リンク | 3 Tweet
ジンチョウゲ科ガンピです、5月初旬から咲き始めていますが…。枝はすぐ折れますが、紙の原料にもなる樹皮はとても強靭で手で千切ることはできません。
日時 2021年5月21日 (金) 21時17分 | 固定リンク | 3 Tweet
サルトリイバラ、もう果実を付けています
日時 2021年5月 9日 (日) 21時10分 | 固定リンク | 3 Tweet
こんなところに ‼ 数株 咲いていました (^^♪ のろし台
リョウブの新緑
ハリエンジュの新緑、花も盛りです
たつの市街、中央に小宅小学校、右手に揖保川、奥は御津山脈&天下台山
日時 2021年5月 7日 (金) 15時33分 | 固定リンク | 3 Tweet
日時 2021年5月 7日 (金) 11時44分 | 固定リンク | 3 Tweet
日時 2021年5月 4日 (火) 20時23分 | 固定リンク | 3 Tweet
最近のコメント