« なに この斑入りの葉っぱ !? | トップページ | まあ お洒落して、カ=ラーでも使ったの »
こんな状態からもうトゲを付けています
成長は早いようですが、なぜか幼木が多いですね
こちらは3mほどの株です
以下トゲの様子です、葉柄にも そしてその裏側にもトゲを付けています。色々な外敵からわが身(新芽、葉)を守っているのでしょうかね ウコギ科タラノキ属タラノキ、落葉低木 2~ 5 m、2回奇数羽状複葉、互生。新芽は春の山菜の王者だそうです、その新芽を得るために 色々と栽培されている種が多いいようです。
日時 2022年6月 9日 (木) 08時19分 | 固定リンク | 2 Tweet
もとさん こんばんは~♪ 里山のカメラ散歩、色々教えていただいています。 身近な花木でも知らない事が多いです。💦 毎回、そうだったのか~と✍📝
タラの芽の天ぷらが好きで(コシアブラやコゴミも好きなのですが)庭の隅に棘のないものを植えています。 山へ棘のある木の芽を苦労して採っていた時の方が美味しいような気もします。
投稿: とんちゃん | 2022年6月 9日 (木) 18時41分
とんちゃん、こんばんは 心身の後遺症も癒えた頃でしょうね、益々のご活躍見守っていきますね。 こちらは年ですかね~、しゃがんで花を撮るのが億劫な感じになってきていました。 そこへマクロレンズが故障して、これ幸いにと花撮りへのこだわりを捨てました。 今は裏山中心に樹を観ています、知らない樹が多く、似たような樹も多く、 また美形もあり、もう少し続きそうです。
投稿: もと | 2022年6月 9日 (木) 21時18分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
もとさん
こんばんは~♪
里山のカメラ散歩、色々教えていただいています。
身近な花木でも知らない事が多いです。💦
毎回、そうだったのか~と✍📝
タラの芽の天ぷらが好きで(コシアブラやコゴミも好きなのですが)庭の隅に棘のないものを植えています。
山へ棘のある木の芽を苦労して採っていた時の方が美味しいような気もします。
投稿: とんちゃん | 2022年6月 9日 (木) 18時41分
とんちゃん、こんばんは
心身の後遺症も癒えた頃でしょうね、益々のご活躍見守っていきますね。
こちらは年ですかね~、しゃがんで花を撮るのが億劫な感じになってきていました。
そこへマクロレンズが故障して、これ幸いにと花撮りへのこだわりを捨てました。
今は裏山中心に樹を観ています、知らない樹が多く、似たような樹も多く、
また美形もあり、もう少し続きそうです。
投稿: もと | 2022年6月 9日 (木) 21時18分