« ハリエンジュ きれいな葉をしていますが | トップページ | この~木 なんの木 »

ジャケツイバラ、サルトリイバラに絡まれる

Daaimg_3143ssジャケルイバラと サルトリイバラの トゲ対決ですかね。藪に入ってこのトゲに絡まれると、抜け出すのに ひと苦労、一つや二つの ひっかき傷は覚悟が必要です。特にジャケツイバラは フック状の棘、 2本以上が衣類に絡まると もう引いても押しても外れません、益々絡みがひどくなるばかり。何度か衣類を破られた経験があり、接近恐怖症になっているほどの厄介者です。  猿もあほですね、蛇に絡むとは、まあこの勝負 蛇には勝てないでしょう、でも猿が上を這っていますね

↓ 以下ジャケツイバラです、この姿形からは怖さは感じられませんがね

Aaimg_4911tss Abimg_4891ssなぜか羽状複葉の小葉を閉じています

 Adaaimg_4939tss Adimg_4932tss Aeaaimg_4824tss Aeaimg_4944tss Aeimg_4838ss Aeimg_4946ss Baaimg_4923ss Bcimg_4978ss2回偶数羽状複葉です

 Caaimg_4868tss豆果をつくっています Cbimg_1968sssssこれは5月の画像です

 Ccimg_6742sssこれが問題のトゲです、葉軸の裏側にもトゲです

マメ科ジャケツイバラ属ジャケツイバラ(蛇結茨)、落葉低木、つる性ですが若い頃は直立しています。 いつもの裏山では見かけたことがありませんが、近隣の山では大体 見かけることが出来ます

| |

« ハリエンジュ きれいな葉をしていますが | トップページ | この~木 なんの木 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハリエンジュ きれいな葉をしていますが | トップページ | この~木 なんの木 »