« この~木 なんの木 | トップページ | 合歓の花で遊ぶ part 2 »

合歓の花で遊ぶ part 1

Abimg_5499sss Bbaaimg_6834tsss Bbacimg_6891csss Bcaaimg_6835ss Cbaaimg_7035t2sss Cimg_6897sss Dimg_6861sssマメ科ネムノキ属ネムノキ、落葉高木、この山では目測で樹高10mを超える株もあります

| |

« この~木 なんの木 | トップページ | 合歓の花で遊ぶ part 2 »

コメント

もとさん
 おはようございます~♪
お元気に山歩きをされているようで麓の花木シリーズを楽しませていただいています。
合歓の花は大好きで、我が家に盆栽があるので咲いたり雨上がりには写したくなります。
このように自然に沢山咲いているのはいいですねぇ~♡

台風が近づいています。
適当な雨だけもたらせてくれるといいのですが・・・
昨日はちょっと暑さが和らいだので、膝まで伸びた畑の草を抜きましたら30分程でギブアップでした💦

投稿: とんちゃん | 2022年7月 5日 (火) 08時56分

とんちゃん、こんにちは
梅雨が明けて、猛暑、そして今度は台風に☂と、うっとおしい日が続いて、体調がスッキリしませんね~

合歓の木の盆栽があるのですか!、山では大きな木しか見かけませんので、ちょっと想像しにくいですね。 今年も、とんちゃんの合歓の花の投稿があるかと思っていたのですがね・・・

珍しい月下美人の花を、上手く撮られていましたね。あまりにもきれいなので、コメントしづらくて失礼しました。

暑い日が続きそうです、気持ちは若くても、あまり無理をせずに活動してくださいね

投稿: もと | 2022年7月 5日 (火) 13時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« この~木 なんの木 | トップページ | 合歓の花で遊ぶ part 2 »