« ひっつき虫 | トップページ | サルトリイバラ »
ハンノキ科オオバヤシャブシ、雄花を沢山つけていますが、これも花粉症の元なのですかね。昨年の果実も残しています、ヤシャブシは夜叉五倍子、この果実は草木染めに使われます、かってはお歯黒染めにも使われたそうです。煎じた液は皮膚の炎症を抑える薬用としても使われたそうです。 📷 3月中旬
日時 2023年4月 7日 (金) 21時09分 | 固定リンク | 2 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント