« まぶしい~ | トップページ | キイチゴ »

ナワシログミ

 Baimg_6298sasb  Bbimg_4935tsb  Caimg_6405tsb グミ科ナワシログミ、常緑低木、枝には大き目の棘があり、樹高は3mほどに。苗代をつくる頃に実るのでナワシログミ。食べると、少し酸味、渋みがあり あまり美味しくはないようでが、身体に良いという説もあるようです。この山では、夏にはナツグミが実りますが、アキグミは見かけません。 📷 4月初旬、下旬には 実は無くなっていました。

| |

« まぶしい~ | トップページ | キイチゴ »

コメント

おはようございます~♪
ナワシログミは家の庭に植えられていた「ぐいび」と呼ばれていた者とは違うのでしょうね!
ナワシロという名前は苗代と関係があるのでしょうか?
写真で拝見すると、昔頬張った「ぐいび」のように美味しそうにみえます。
昔は、ヤマナスビやウスモモなども口にしましたが・・・
最近は、実のなる木に子供が集まっている姿など全く見かけなくなりました。

投稿: とんちゃん | 2023年4月25日 (火) 07時29分

とんちゃん、こんにちは~
「ぐいび」は、春に食べたのだったらナワシログミ、夏ならナツグミ、秋ならアキグミ でしょうかね
ナワシログミの命名は、苗代をつくる頃に実るからですね
ナワシロイチゴもありますね
子供のころ、家ではイヌマキの実(猿の・・)、ユスラの実を、美味しく食べていた記憶があります
今は、山で ナツバゼ(ヤマナスビ)です
植物の名前は、地方によって色々な呼び方がありますね

投稿: もと | 2023年4月25日 (火) 11時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« まぶしい~ | トップページ | キイチゴ »