« モチツツジの開花 | トップページ | カモフラージュ上手の クロコノマチョウ »
少し心配していたのですが、 いつものところで今年も 数株 見つけることが出来ました👀。 少し早かったようですが、まあこのランは 完全には開きませんので 良しとしましょうか。ここ数年ランの花といえば、ここのギンランくらいなもので、寂しい限りです。📷 4/30
日時 2023年5月 1日 (月) 23時28分 | 固定リンク | 2 Tweet
☀ もとさん おはようございます~♪ 五月晴れの気持ちのよい朝です。 色々あって、訪問が遅れているうちに次々UPされていて・・・いいですねぇ~ ギンランの清楚な姿にしっかりしなければと背中を叩かれた気持ちです。 先日山陽新聞にハンセン病の療養施設のある長島で、本土と結ぶ道沿いにキンランが咲いているのを職員が見つけたという記事が載っていました。 ず~っと以前、ハチキタ高原で一度だけ見たことがあり、気になりましたが・・・
投稿: とんちゃん | 2023年5月 3日 (水) 07時48分
とんちゃん、こんにちは~ キンランですか、いいですね~ 海に囲まれた場所に咲くこともあるのですね 地味なギンランに比べると、少し派手で華がありますね 車で30分ほどの近くの低山に、キンランをよく見に行ったものですが、 最近は追っかける気力が減りました そこにはギンランも咲くし、他にもいろいろ楽しめる山なのですがね
とんちゃん、少しは落ち着きましたか、またの更新楽しみにしています こちら、大型連休も 行くのはいつもの様に裏山だけです
投稿: もと | 2023年5月 3日 (水) 11時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
☀ もとさん
おはようございます~♪
五月晴れの気持ちのよい朝です。
色々あって、訪問が遅れているうちに次々UPされていて・・・いいですねぇ~
ギンランの清楚な姿にしっかりしなければと背中を叩かれた気持ちです。
先日山陽新聞にハンセン病の療養施設のある長島で、本土と結ぶ道沿いにキンランが咲いているのを職員が見つけたという記事が載っていました。
ず~っと以前、ハチキタ高原で一度だけ見たことがあり、気になりましたが・・・
投稿: とんちゃん | 2023年5月 3日 (水) 07時48分
とんちゃん、こんにちは~
キンランですか、いいですね~
海に囲まれた場所に咲くこともあるのですね
地味なギンランに比べると、少し派手で華がありますね
車で30分ほどの近くの低山に、キンランをよく見に行ったものですが、
最近は追っかける気力が減りました
そこにはギンランも咲くし、他にもいろいろ楽しめる山なのですがね
とんちゃん、少しは落ち着きましたか、またの更新楽しみにしています
こちら、大型連休も 行くのはいつもの様に裏山だけです
投稿: もと | 2023年5月 3日 (水) 11時28分