« ウラジロノキ | トップページ | カマツカ その2 »

カマツカ

 Aaabimg_3961sb Aaacimg_3748tss Aaacimg_3955sb Aaadimg_4714tsst Aaaeimg_6774tsstバラ科カマツカ、落葉低木、樹高は7mほどになる。📷4月下旬、今はもう花は開いていますが、その様子はまた別途。

この山の麓と頂上では、開花時期に1週間ほどの差があります、標高差(150mほどか)によるものなのか、樹齢などの個体差なのか、日当りなどの環境によるものなのか?ですが、麓、中腹、頂上の順に花は開いていきます。

| |

« ウラジロノキ | トップページ | カマツカ その2 »

コメント

もとさん
 おはようございます~♪
タイトルバックの画像が変わりましたね!
セッコクに似た・・・何という花でしょう?
いつも楽しみです(^_-)-☆

投稿: とんちゃん | 2023年5月10日 (水) 07時17分

とんちゃん、こんにちは~
私は、場所もないし、植物はあまり育てないのですが、
このセッコクだけは、全く手いらずなので、ただただ置いていて、毎年咲いてくれる花を楽しんでいます
ランは育てるのが厄介なもの多いようですね
ヤマシャクも難しそうですね

投稿: もと | 2023年5月10日 (水) 17時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ウラジロノキ | トップページ | カマツカ その2 »