« モチツツジ | トップページ | 種子散布に協力して~ »

既にナワシログミの幼果が・・・

Aaaimg_4617st Aaimg_4603stグミ科落葉低木のナワシログミ、苗代をつくる頃に実ることによる命名です。

今の時期の果実と言えば、ソヨゴ、カナメモチ、ノイバラなどなど 昨秋に実ったものの残りものばかりですが、ナワシログミは ここでは今年初めて姿を見せた新しい果実です。実るのは4月下旬~5月です。いい香りのする下向きの筒状の風媒花は11月に咲いていましたが、虫の少ない晩秋から冬の時期を経ながら 殆どの花を結実させています。他の植物と比べると、花~果実の時期が少し遅いので、昆虫が少なく 交配には不利な時期になっているような気がしますが、それなりに子孫を残す戦略は上手くいってるのですねBbbimg_4633st Cccimg_4639st

| |

« モチツツジ | トップページ | 種子散布に協力して~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モチツツジ | トップページ | 種子散布に協力して~ »