« ヒサカキ その2 赤い花 | トップページ | サンショウの裸芽 »

ネジキの 芽吹き

01aaimg_7848s1 02aimg_9679s03aimg_9733s103img_9682s110img_9792s1冬芽の芽鱗が2つに割れて、中から葉芽が姿を見せてきました

冬芽は、芽鱗により保護されている 鱗芽と、芽鱗が無く 一番外の幼葉で守られている裸芽があります

ネジキは鱗芽で 2枚の芽鱗がありますが、植物によって芽鱗が1枚のもの、3~6枚、20枚、40枚のものもあるそうです、また観察してみましょうかね

👇 こちらはネジキの芽鱗が開く前のものですBaaimg_3795s1s1     

| |

« ヒサカキ その2 赤い花 | トップページ | サンショウの裸芽 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヒサカキ その2 赤い花 | トップページ | サンショウの裸芽 »