ツブラジイ(コジイ)
よく登る裏山(金輪山)から、揖保川を挟んで3kmほど西に、鶏籠を伏せた山容をした 鶏籠山(221m)があります
今その山肌を 淡い黄色の樹形が点々と 広く飾っているのが、とてもきれいで目を奪われてしまいます 。買い物の途中で、それが正面に見えるコースを通るのですが、いつも見とれてしまいます
何の樹の若葉かなと思って気になっていたのですが、鶏籠山の東側はブナ科常緑広葉樹 ツブラジイ(コジイ)林とかで、何とツブラジイの雄花だったのです、それが分かってスッキリしました
金華山(岐阜県)の自生のツブラジイの花が、きれいなことで知られているようですが、それが山の名前の由来になったという異説もあるようです
| 固定リンク | 3
« キイロサナエ ? | トップページ | ガンピ »
コメント