« キイロサナエ ? | トップページ | ガンピ »

ツブラジイ(コジイ)

01aaimg_4937s1 02ccimg_6598s 03aaaimg_6820s 03bcaaimg_6616s 03bcacimg_6736s04ccimg_7460s05aaimg_6851s05cbimg_6622s06cdimg_7543s06ddimg_7540s07ccimg_6781s07cdaaaimg_6700s07cdcimg_6793sよく登る裏山(金輪山)から、揖保川を挟んで3kmほど西に、鶏籠を伏せた山容をした 鶏籠山(221m)があります

今その山肌を 淡い黄色の樹形が点々と 広く飾っているのが、とてもきれいで目を奪われてしまいます 。買い物の途中で、それが正面に見えるコースを通るのですが、いつも見とれてしまいます

何の樹の若葉かなと思って気になっていたのですが、鶏籠山の東側はブナ科常緑広葉樹 ツブラジイ(コジイ)林とかで、何とツブラジイの雄花だったのです、それが分かってスッキリしました

金華山(岐阜県)の自生のツブラジイの花が、きれいなことで知られているようですが、それが山の名前の由来になったという異説もあるようです

👇 こちらは 鶏籠山の全容、後ろに控えるのは東に尾根を伸ばす 的場山です、どちらもかってお世話になった山です09img_6715s10aaimg_6764s

| |

« キイロサナエ ? | トップページ | ガンピ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キイロサナエ ? | トップページ | ガンピ »