野生 シラン

01aaaaimg_8091s2 02aabimg_8027s3 02aaimg_8139s一応 野生のシランです、殆ど 人の通らない 道を行っていると 木々の隙間から 鮮やかな紅紫色が目に飛び込んできました

園芸用のシランはよく見かけますが、野生のシランなら準絶滅危惧種です

しかしまあこれは 栽培品の種が飛んできて、そこが水気の多い 日当りのよい環境だったので、ここまで育つことが出来たのでしょう かね

人手の到底届かない ほぼ垂直の壁面にへばり付くようにして生えていました、植物が育つには少し厄介な場所ですがね

👇 その後 赤い花が目に付くと もしや! と思ってしまいます03aimg_9040s 03bimg_9036s

| | | コメント (0)

ギンラン

Aaaimg_5027ttt Aabimg_5054ttt Aacimg_5086tt Afaaimg_4969tt Afaaimg_5071ttt Afaimg_5017ttt  Agaimg_4870ttt少し心配していたのですが、 いつものところで今年も 数株 見つけることが出来ました👀。 少し早かったようですが、まあこのランは 完全には開きませんので 良しとしましょうか。ここ数年ランの花といえば、ここのギンランくらいなもので、寂しい限りです。📷 4/30

| | | コメント (2)

たまには足元も

最近は 木々の若葉に惹かれて、目線を上に向けてばかり歩いていましたが、たまたま目線を下に落とすと、なんとギンランが!

Aaaimg_6198ssd Abaimg_6127tss Acaimg_5929sse Adimg_6075ss

こちらは番外編 セッコクです Bbimg_5325ss

| | | コメント (0)

ネジバナ

01aabimg_3824ss 02baimg_3746ss 03abimg_3903ss 04bbaimg_3939tss 05ccimg_4171ss06img_4376tss ラン科ネジバナ。野生ランといえば 希少種という言葉が頭を巡りますが、このネジバナは、日当りの良い草原でよく見かける ポピュラーな種ですね

| |

ギンラン at 片山(金輪山)

Aimg_8622ss こんなところに ‼  数株 咲いていました (^^♪

Aimg_8436tss のろし台

Aaimg_8818ss リョウブの新緑

Aaimg_8856ss ハリエンジュの新緑、花も盛りです

Aaimg_8502ss たつの市街、中央に小宅小学校、右手に揖保川、奥は御津山脈&天下台山

   

| |

変わった花を咲かせる ミズトンボ

01aabaimg_9538s

02aabimg_9447s

03aaaimg_9268s

08cbkaimg_9533s

09ceimg_9178s

 

05bcbaimg_9505ts

06bcdimg_9516s

07bdbaimg_9389s

11img_9351s

ラン科ミズトンボ、個性的な花ですね、十字の形をした唇弁、目のように見える蕊柱部、その横に側花弁と上に背萼片、そして大きく両耳を広げたような側萼片、後ろに伸びる距は先を丸めて蜜をためています、トンボには見えませんがね

水がじわじわと流れるような、日当りのよう斜面に咲いていました。絶滅危惧種です、今年も元気に花を咲かせていました

| | | コメント (2)

開花寸前の サギソウ

02aabaaaimg_8853s

03aabaaimg_8883s

04aababimg_8876s

05abcbimg_8868s

06acimg_8874tts

01aaaimg_8355s こちらは未だ固そうですね

 07cbbabimg_8239s

08cbbacimg_8577ts

09cbbadimg_8294s

10cbdaimg_8507s

11ccimg_1952ss

ラン科サギソウ、開花寸前のものがあったので、トリミング画像も含めて…。上手く羽を収めていますね

サギソウにはカンカン照りが好ましいのでしょうが、 📷には不向き、コントラストが強すぎて、そして熱中症になりそう~

| | | コメント (6)

県下では初見の ナツエビネ

01aaaimg_1098ts

02aaaimg_1174s

03aabaimg_1132s

04aaeimg_1285s

05acaimg_1235ts

06aceimg_1168s

07bdimg_1294s

08ccaimg_1382s

ラン科ナツエビネ、常連さんに情報を貰って 早速でかけてみました。2株、各株から2本の花茎を出して迎えてくれました。盛り(咲き始め)は過ぎていましたが、上の方にはまだまだ蕾を付けているので、もう少し楽しめそうです。かなり古い株のようですが、隠れるように咲いているので、あまり知られていないのですかね

ランは個性的な特異な花を咲かせるものが多いですが、このナツエビネは素直な形をしていて、一番エレガントでスマートななランと言ってもいいのではないでしょうか、貴婦人的な雰囲気を持っています、サルメンエビネもいいですが、唇弁がちょっとね

ここは、ロケーションがあまりよくないので上手く撮れません、画像を部分的に切り出して アップしています  📷 8/12

 

| | | コメント (2)

ネットの隙間から マヤラン

01aimg_5228s 02baaaaimg_5516s 03bbimg_5459ts 04bcimg_5162s 05ccaimg_6665ss ラン科マヤラン、六甲の摩耶山で最初に確認されたとか、薄暗い雑木林に咲いています、地味な花ですが 白い花弁に赤いラインがアクセントになっています。葉は付けておらず 光合成を行わない、菌従属栄養植物(腐生植物)です。この花いま( 7月下旬)咲いていますが、一旦花が終わった後 9月に入ってもう一度咲くとのこと、一度確認してみたいものです

| | | コメント (2)

今年は一株のみ オオバノトンボソウ

01bbaimg_1775ts 02bdaimg_1702s 03caaimg_1744s

ラン科オオバノトンボソウ、近辺の山でよく見かける それほど珍しい種ではありませんが、今年は一株しか出会えませんでした。山歩きの頻度が減ってきているからでしょう。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

その他 つる性の植物 つる性植物 アカザ科 キノコ シダ植物 スノーハイキング デジブック トンボ科アカネ属 マチン科 マツブサ科 ミツバウツギ科 七種山 七種山縦走 介護関係 八丈岩山 冬芽 小鳥の鳴き声 山の写真 山歩き 山登り 心と体 昆虫 明神山 映画・テレビ 果実、種子 樹木 樹木・冬芽 樹木・幼木 樹木・新緑 樹木・花 樹木・若葉 樹木・葉痕 氷ノ山 ブン回し 片山 的場山 結婚式 自然の驚異 花・アカネ科 花・アカバナ科 花・アケビ科 花・アジサイ科 花・アブラア科 花・アブラナ科 花・アヤメ科 花・イチヤクソウ科 花・イネ科 花・イラクサ科 花・イワウメ科 花・イワタバコ科 花・ウコギ科 花・ウマノスズクサ科 花・ウリ科 花・オトギリソウ科 花・オミナエシ科 花・オモダカ科 花・カタバミ科 花・ガガイモ科 花・キキョウ科 花・キク科 花・キツネノマゴ科 花・キョウチクトウ科 花・キンバイザサ科 花・キンポウゲ科 花・クマツヅラ科 花・グミ科 花・ケシ科 花・コキンバイザサ科 花・ゴマノハグサ科 花・サクラソウ科 花・サトイモ科 花・ザクロソウ科 花・シソ科 花・シナノキ科 花・ジンチョウゲ科 花・スイカズラ科 花・スイレン科 花・スミレ科 花・セリ科 花・センリョウ科 花・タデ科 花・タヌキモ科 花・ツツジ科 花・ツヅラフジ科 花・ツバキ科 花・ツユクサ科 花・ツリフネソウ科 花・トウダイグサ科 花・トチカガミ科 花・ナス科 花・ナデシコ科 花・ハイノキ科 花・ハエドクソウ 花・ハエドクソウ科 花・ハマウツボ科 花・バラ科 花・ヒガンバナ科 花・ヒメハギ科 花・ヒルガオ科 花・ビャクダン科 花・フウロソウ科 花・ベンケイソウ科 花・ボタン科 花・マチン科 花・マツブサ科 花・マツムシソウ科 花・マメ科 花・ミカン科 花・ミズアオイ科 花・ミソハギ科 花・ミツガシワ科 花・ムラサキ科 花・メギ科 花・モウセンゴケ科 花・モクセイ科 花・ヤマノイモ科 花・ユキノシタ科 花・ユリ科 花・ラン科 花・リンドウ科 花・レンブクソウ科 花・上高地~穂高 7/末 花・大山の花 花・樹木 花・白馬岳~唐松岳~遠見尾根 8/初 若葉 虫こぶ 蜻蛉 蜻蛉・アカネ属 蜻蛉・イトトンボ科 蝶・アゲハチョウ科 蝶・イチモンジチョウ亜科 蝶・シジミチョウ科 蝶・シロチョウ科 蝶・ジャノメチョウ亜科 蝶・セセリチョウ科 蝶・タテハチョウ亜科 蝶・テングチョウ亜科 蝶・マダラチョウ亜科 裏明神 趣味 野鳥 雪彦山 高山植物