宙をさまよって

Aaaimg_4741s Aabimg_5235tstt手探りで宙をさまようサルトリイバラ、この先に とらえるものは無さそうですがね。 つる性植物でも、テイカカズラやツタのように、他のものを伝って伸びる種に比べると、また違った能力が必要ですね

| | | コメント (0)

整列

Aaimg_4362stユリ科サルトリイバラ、別名でサンキライ、秋に赤く実ると値打が出ますがね

| | | コメント (0)

サルトリイバラ

Acimg_1424ssa Acimg_1520ssa Adimg_1475ssa Adimg_1583ssa Baaimg_5702sa Bcimg_1433ssa    Cimg_3037ssa  Cimg_5713sasa  Jjimg_2605saユリ科サルトリイバラ、ユリの仲間の雰囲気はありませんが、小さい花は、内外の花弁が各3枚でユリの花の形態をしています。分類体系によってはサルトリイバラ科として独立させています。

| | | コメント (2)

若葉・サルトリイバラ

Faaimg_5950sst Fbaimg_8548ss Fcaaimg_8306ss Fcaimg_6004ss Feimg_7112ss 

| | | コメント (0)

セトウチホトトギス

01aaaimg_7161tsユリ科セトウチホトトギス、花被片の下部に黄色の斑紋があり、花柱や花糸には紫色の斑紋があるのはセトウチホトトギス、似た仲間にヤマホトトギス、ヤマジノホトトギスなどがあります。変わった花ですがオシベは6本、3裂した花柱の先端は2裂しています

02aabimg_7254tstcs

03aacimg_6858s

04aadimg_7029s

05aaeimg_7013s

06abaimg_6905s

07bbaaaimg_6746s

08bhimg_7125ts

09bdimg_6998s

10bfaimg_7113s

11ddimg_7045ts

| | | コメント (6)

見晴らし岩に咲く コオニユリ

01aaimg_3781s 02acaabimg_3417ts 03acaaimg_3349ts 04bbaimg_3405s 05bbaimg_3428ts 06ccaimg_3278t2s 07ccbbimg_3582ts 08ccdimg_3330 09dddaimg_3452s 10eaaimg_3726s 11eabimg_3746s 12ecaimg_3527ts

ユリ科コオニユリ、7月に入ると 雪彦山の見晴らし岩に咲くコオニユリを楽しみに出かけていましたが、今年は3年ぶりということで、上から、横から、下からと 撮りまくりました。麓に咲くオニユリとは少し雰囲気が違いますかね。

| | | コメント (4)

◆オニユリ

投稿順 は前後していて、7月下旬の 、いま花は既に終わっています
前出のコオニユリと花姿は同じですが、こちらは葉の付け根にムカゴをつくっています

Bbbaimg_0457

Bbbbimg_6908

Bbeimg_6852

Ccbimg_7140

Dbbfimg_6876

| | | トラックバック (0)

◆コオニユリ

Aabdimg_2212雪彦山見晴らし岩に咲くコオニユリ、カラスアゲハがきています

以下当日の雪彦山 登山の様子ですAimg_1762t今の時期の平日は静かなののです、雪彦山登山口

Aimg_1843

Aimg_1846展望岩から大天井岳を望む

Aimg_1891出雲岩通過

Bbaimg_2076tct

Bbbimg_2197t2c

Bcimg_2221

Bcimg_2336

Beimg_2285見晴らし岩に咲くコオニユリ、オニユリと同じ花形ですが、葉の根元にはムカゴは付いていません

Bgimg_2387見晴らし岩からの七種山系と明神山

Img_26682749t_2岩壁に咲くヤマツツジ

Cbimg_2566t

Ccimg_2413

Ceimg_2495t

Cfimg_2639t21こちらは馬の背に咲く一輪

Img_2669大天井岳、日除け雨除けのシートが張ってあります

Img_2705大天井岳からの七種山系と明神山

Img_2921地蔵岳

Img_2951タムシバの果実、コブシと同じでかね

Img_3002ツクバネの果実

Img_3065これはチダケサシかな

Img_3125ノリウツギ

Img_31573242t虹ヶ滝

Img_3158

Img_36233983

Img_3624ヤマアジサイ

Img_45664597モミジカラスウリ、カラスウリと違って昼間でも咲いています

Img_4567

Img_4628t雨にも降られず、ヤマヒルの被害にも遭わず、無事下山です

| | | トラックバック (0)

◆カタクリ

Baimg_3278

Bbimg_3224

Bdimg_4383t

Beimg_4389ht3

Bfimg_4624ht3

Bgimg_4683hct2

Bhimg_4605ht3

Caimg_4671ht2

Caimg_4773ch

Cbcimg_4422ht2

Ccimg_4911h

Img_4283th

Jimg_3696ユリ科カタクリ、上手く撮りたいのですがなかなか…
上手く撮れない理由を、被写体・ロケーション・天候のせい等にするのは、下手な人とありました、納得できないところもありますがね   4/1

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

◆ミノコバイモ & ホソバナコバイモ

Baaaimg_9377th

Baaimg_9267h

Babaimg_9317h2

Bbaimg_9154ht

Cbaimg_9833hc2

Ccaaimg_9970h

Img_0047ht

Img_9491h

Jacbbbimg_9842hct

Jbbcaimg_9187ht3cミノコバイモです。毎年のことでマンネリですが、見逃すことの出来ない花のひとつです  3/24

Baaaimg_8086h

Baaimg_7873h

Bbimg_8064h

Bcaimg_7978h

Bcbimg_7804ht

Bccimg_7957h

Bdimg_8026hc2t

Caimg_7191h

Cbbimg_7286h

Cbbimg_7516ht

Ccbimg_7593ht

Ccbimg_7696ht2こちらはホソバナコバイモ。こちらも毎年お馴染みの花です  3/22

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

その他 つる性の植物 つる性植物 アカザ科 キノコ シダ植物 スノーハイキング デジブック トンボ科アカネ属 マチン科 マツブサ科 ミツバウツギ科 七種山 七種山縦走 介護関係 八丈岩山 冬芽 小鳥の鳴き声 山の写真 山歩き 山登り 心と体 昆虫 明神山 映画・テレビ 果実、種子 樹木 樹木・冬芽 樹木・幼木 樹木・新緑 樹木・花 樹木・若葉 樹木・葉痕 氷ノ山 ブン回し 片山 的場山 結婚式 自然の驚異 花・アカネ科 花・アカバナ科 花・アケビ科 花・アジサイ科 花・アブラア科 花・アブラナ科 花・アヤメ科 花・イチヤクソウ科 花・イネ科 花・イラクサ科 花・イワウメ科 花・イワタバコ科 花・ウコギ科 花・ウマノスズクサ科 花・ウリ科 花・オトギリソウ科 花・オミナエシ科 花・オモダカ科 花・カタバミ科 花・ガガイモ科 花・キキョウ科 花・キク科 花・キツネノマゴ科 花・キョウチクトウ科 花・キンバイザサ科 花・キンポウゲ科 花・クマツヅラ科 花・グミ科 花・ケシ科 花・コキンバイザサ科 花・ゴマノハグサ科 花・サクラソウ科 花・サトイモ科 花・ザクロソウ科 花・シソ科 花・シナノキ科 花・ジンチョウゲ科 花・スイカズラ科 花・スイレン科 花・スミレ科 花・セリ科 花・センリョウ科 花・タデ科 花・タヌキモ科 花・ツツジ科 花・ツヅラフジ科 花・ツバキ科 花・ツユクサ科 花・ツリフネソウ科 花・トウダイグサ科 花・トチカガミ科 花・ナス科 花・ナデシコ科 花・ハイノキ科 花・ハエドクソウ 花・ハエドクソウ科 花・ハマウツボ科 花・バラ科 花・ヒガンバナ科 花・ヒメハギ科 花・ヒルガオ科 花・ビャクダン科 花・フウロソウ科 花・ベンケイソウ科 花・ボタン科 花・マチン科 花・マツブサ科 花・マツムシソウ科 花・マメ科 花・ミカン科 花・ミズアオイ科 花・ミソハギ科 花・ミツガシワ科 花・ムラサキ科 花・メギ科 花・モウセンゴケ科 花・モクセイ科 花・ヤマノイモ科 花・ユキノシタ科 花・ユリ科 花・ラン科 花・リンドウ科 花・レンブクソウ科 花・上高地~穂高 7/末 花・大山の花 花・樹木 花・白馬岳~唐松岳~遠見尾根 8/初 若葉 虫こぶ 蜻蛉 蜻蛉・アカネ属 蜻蛉・イトトンボ科 蝶・アゲハチョウ科 蝶・イチモンジチョウ亜科 蝶・シジミチョウ科 蝶・シロチョウ科 蝶・ジャノメチョウ亜科 蝶・セセリチョウ科 蝶・タテハチョウ亜科 蝶・テングチョウ亜科 蝶・マダラチョウ亜科 裏明神 趣味 野鳥 雪彦山 高山植物